そういえばこの愛用してるナショナル製シェーバー、購入してから今年でそろそろ10年目。毎朝お世話になっております。最近はヒゲはもとより、スキンヘッドのメンテナンスにまで使ってるんですよ。っていうか、私がスキンヘッドにしようと決意したのはこのシェーバーの存在があったからこそ。とにかくパワフルなリニアモーターを内蔵しているんです。従来のシェーバーのモーターは回転運動を直線運動に変えて内刃をドライブしていたらしいのですが(レシプロの逆?もちろん回転運動をそのまま内刃に伝える形式のもあります)このシェーバーが内蔵しているモーターはひと味違うらしい。モーターの軸自体が左右に高速に振動して内刃をドライブするという、いわばダイレクトドライブらしいのです。もちろん、どんな原理になっているのかは全くわかりましぇんが。
それよりなにより、このシェーバーの存在価値は水深30mで24時間耐えられるという防水設計にあるのです。スキンヘッドのメンテは入浴時にするのですが、普通にシャンプーしたあとボディーソープを頭に泡立てて、んでこのシェーバーでぐりぐりとやるわけです。強力な防侵型防水設計のおかげですね。しかも終わった後は蛇口から出るお湯で内刃と外刃をじゃぶじゃぶ洗います。実に清潔です。
最近のシェーバーはマイルドな剃り味のものが主流らしいのですが、これは全然違います。そうですね、強力なトルクにまかせてざっくりと・・・日本刀で言えば胴田貫か虎徹といったところでしょうか(全然違うかも・笑)
今のところバッテリーも問題ないし、年に1度は内刃も外刃も買い替えて、しかも使用する度にシェーバーオイルをさしてこまめにメンテナンスして大切に使っています。私の部屋の中はSONYとKORGとAPPLEだらけなのですが、その中で異色な存在といえましょう(?)
【その後の顛末は
こちら】