今年も十日の命日が近ずいてきました。
昨日、東松山を訪れ、彼女の住んでいた所とやきゅう神社に行ってきました。
「やきゅう」は本来、変換で出てこない字でベースボールとは関係なく、昔、市川団十郎が信仰していたところから、芸事に強いとされる神社です。
が、今年から「野球」も扱うことになったそうで、「バット絵馬」なるものも登場。
野球関係の願望を書いている学生や子供も多数いました。
「川越一のショートになれますように」「阪神の久保田は五十試合位投げ、怪我のないように」等いかにも初体験らしき祈願も見られました。
当所は東松山であって川越じゃないのに何で「埼玉一」「日本一」じゃなくて「川越一」なのか、「久保田はタイトル取って優勝してくれ」で良いだろうと絵馬の定石からすれば思うのですが。「巨人が嫌いなので負けるようにお願いします」なんぞという呪いの要請まであるんだから、神様の苦労がしのばれようというもの。
他に野球の神様がどこかにあるのかどうかわかりませんが、お寄りの際は絵馬一見の価値あり。
故人もこの神社にはよく行っていたので、命日に手を合わせたいという方があれば、東武東上線東松山駅歩いてすぐのやきゅう神社へ。土地自体も「やきゅうちょう」なので場所は誰にきいてもすぐわかります。ワープロで字が出ずに不親切な案内ですが。
土地の名物は焼き鳥。どうせ何か食べるのなら味噌をつけて食べる土地の自慢、焼き鳥をおすすめします。
駅からはちょいと離れますが「真名井の湯」も彼女が好きだった温泉。
入湯料は千円しないと思われます。
昨年と基本的には同じ案内になりますが、命日に何かしたい方のためご参考まで。

1