と言う事で、今年の夏休みは。。。
宿題のネタを兼ねて、ウェザーニュースさんのサイトから予約をして
南極観測船のしらせに乗船させてもらいに行きました。
当日は台風のせいで、とても荒天でして京葉線も遅延しまくり。。。
途中親切なスタッフの方から携帯に連絡を貰い、我が家のためにだけ
駅からの送迎をもう一往復してもらえる事となりました。
素晴らしい気の効いたサービスです。
しかも見学乗船料は無料です。
ウェザーニュースさん、凄い会社です。
見学中のお話も多岐に渡り、買取をされた経緯から色々と船の歴史や
観測の歴史まで、社会科と理科と道徳まで網羅された勉強会となり、
とても中身の濃いものでした。
もうひとつは、バックトゥシ〜。
久しぶりに海遊びをしに行きました。
持って行った板は都合四枚。
むか〜し友人からもらったちょっと怪しいショート。(ライダー2号用)
ノーズライダーっぽい今風の長めのショート。(ライダー1号用)
ベアーのロング。(とうちゃん用)
スキムボード。(お遊び用)
未だに置いてあるバイク専用車だった廃エースに、久しぶりにお世話に
なります。
さすがに積み込みは簡単ですね。
朝は4時から起きて、いざ出発。
目指すはコーヒー牛乳色のブレイクが眩しい辻堂海岸。
R134に出て、曲がると。。。
柳島の橋から見る限り、少しはありそう。(^^)v
前日の波乗り情報サイトではモモ腰くらいとの情報でした。
駐車場にも早くに到着したので、一番奥の浜から近いところに停めれま
した。
これはラッキーでしたね。
場所が悪いと、駐車場内だけでもかなり広いですからね。
浜に下りて、早速に基地設営。
と言ってもタープじゃなくて、簡単なテーブルとパラソル。
準備運動をさせて、さぁ海へ〜。
おぉ〜っ、結構良い感じの波です。
ライダー2号にはちょっと怖いかな。
とうちゃんは、すっかり前日の疲れもあり、自分の板は結局最後まで
出さずに、二人の面倒をみて終わりました。
パドルの練習なんかをさせるよりも、それなりにパワーがあったので、
板が滑る感覚を体験させてあげようと、スープにのせてみました。
二人とも大喜び。(^o^)v
後は、憶えたての猿状態。(笑)
二人とも、つけた名前に戻ったような、そんな夏休みでした。

1