バイクにゃ全く関係なしの話題で、これまたサーフィンのお話。
今回はタイトル通りで、台風のお恵み〜。
いやいや、湘南でもこんな日があるんですよね〜。
まさに、この季節ならではのコンディションです。
水は温かいし、気温もばっちり言うことなし。
上手い人達には最高の日だったことでしょう。
これは、昼近くになってからの写真ですから、朝早くの潮が引いて
いる時間には、もっと綺麗な波で大きさも、もっとありました。
一番でかいセットだと頭半以上はあったんじゃないかな。
当然ながら、びびりんちょ(笑)な私たち親子は、インサイドでの練習
にしました。(^^;
とうちゃんは、アウトに出れなくはなさそうだったんですが、もしも
なんかあるとね。。。
帰れなくなっちゃいますから。(笑)
それでもまぁ〜、二番煎じの波でもかなりのパワーとサイズがあり
ましたから、私たちが遊ぶには十分でした。
ロングだとパドルせずにもスープが押してくれるだけで、オートマ
ティックにテイクオフさせられちゃうほどでした。(笑)
今年の夏から、ちょっとやってみようかという事で、R1も真剣に
はじめたんですが。。。
なかなか立てませんね。
ショートでも6'6ありますから、そんなに短くも無いんですがね〜。
ただバイクの頃と同じで、ど根性だけはあったりしますから、こんな
コンディションの日でも臆せずに入りますが、ある意味では海の怖さ
が解っていないからともいえますよね。
しかし、今になって考えてみると、御宿の漁港側でエイに刺されたの
が、自分で思っていたよりもトラウマになっていた気がします。
あれ以来、千葉の海には行ったことがありません。
と言うよりも、波乗りに行ったことが無いかな。
ほんとに、あれには参りましたからね。
あの時は、仲間に助けられました。
子供と二人だと、救急車呼ぶしかなかったでしょうからね〜。
エイは半端じゃないですよ。
骨が無いところを刺されたりすると、きっと貫通しちゃいますね。
エイリアンの尻尾みたいですからね。
あ〜思い出すだけでも怖い。
何が怖いって、もう一回やられた時にアナフィラキシーショックになる
可能性があるって言われたのが一番怖いことです。
エイだって、必死に浅瀬に産卵しに来てるだけですからね。
何も悪くないんですから。(笑)
これくらいのシーズンから危ない時期なんですよね。
もうエイ地雷は踏みたくないな〜。
それでも海に復帰するしかないな。(^^;
そろそろ、親子でサーフィンブログにでも変更するかな。
サーファー1号と2号にするか。(笑)
ライダー1号と2号のブログ、応援してくださいね〜。♪

1