今年の夏野菜がようやく出来始め、今日、キュウリ2本とジャンボピーマン1個を初収穫しました。
キュウリは1本目が余り育ちすぎる前に収穫した方がいい(栄養を取られすぎないという意味)ので、早めに収穫しようと思っていたのですが、気がついたら葉に隠れて2本育っていました(笑)
ジャンボピーマンもキュウリ同様形はよくないけど、そもそも形を求めていないので、見た目は関係なし。
天気が続き、水と肥料が切れなければ、そのうち形も揃ってくるでしょう。
キュウリやピーマンの他には、サニーレタスもいつでも収穫できそうな感じなのと、アイコやシシトウも順調。
手間と水道代を考えれば、野菜を買った方が安いのかもしれませんが、野菜は育っていく過程を楽しむことができるし、何より、その場で取って食べられるトマトなどは子ども(特に娘)には大好評なので、毎年楽しく野菜作りをしています。
仕事が忙しすぎて、気持ちにゆとりが持ちにくい状況でも、野菜に水をやっているときは、不思議といい気分転換になるんですよね。
私の中で、野菜づくりはちょっとしたストレス解消になっています。
そうそう。私の中での一番のストレス解消といえば、走ること。
納得のいく走りができず、ストレスも溜まります(笑)が、なんだかんだで走って楽しいので、週末のジムカーナで気分転換できればいいなと思っています。
今のところ、私の晴れ男力が効いて、予報は晴れ(笑)
TAMADAは雨が降ると、ツルツルで走れたもんじゃないので、雨乞い禁止デス(笑)

0