JR9TUGの徘徊日記
無線からぜんぜん関係ないことまで
JST
GMT
最近の記事
JA6徘徊
結果速報
JA8徘徊(最終版)
JA8移動
QRP RTTY弾丸ツアー in 愛知県三河地区 by Team418終わる
カレンダー
2022年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
最近のコメント
よろしくお願いしま…
on
JA6徘徊
ハイバンド狙いで追…
on
JA6徘徊
9〜14まで老人2人乗…
on
このあとの予定(帰還まで
PKUさん了解! 無事…
on
このあとの予定(帰還まで
46008K大期待。18/2…
on
このあとの予定(帰還まで
最近の投稿画像
QRP RTTY弾丸ツアー…
6エリアへ
連休中結果
リンク集
JR3EOI
JK2XXK
JA9QHP
JL2VZJ
jm3ehg/2
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
過去ログ
2021年7月 (1)
2020年8月 (2)
2020年7月 (3)
2019年8月 (5)
2019年6月 (3)
2019年5月 (3)
2019年4月 (2)
2019年1月 (1)
2018年12月 (4)
2018年11月 (3)
2018年10月 (3)
2018年9月 (5)
2018年8月 (6)
2018年7月 (1)
2018年6月 (7)
2018年5月 (2)
2018年4月 (4)
2017年8月 (1)
2017年7月 (3)
2017年4月 (1)
2016年11月 (2)
2016年8月 (6)
2016年7月 (1)
2016年3月 (1)
2016年2月 (1)
2016年1月 (1)
2015年8月 (4)
2015年7月 (1)
2015年2月 (1)
2015年1月 (1)
2014年9月 (1)
2014年8月 (4)
2014年7月 (2)
2014年6月 (6)
2014年4月 (1)
2013年11月 (2)
2013年10月 (2)
2013年8月 (3)
2013年7月 (1)
2013年6月 (1)
2013年4月 (4)
2013年3月 (6)
2012年9月 (2)
2012年8月 (4)
2012年7月 (3)
2012年6月 (8)
2012年5月 (3)
2012年4月 (2)
2012年3月 (3)
2012年1月 (3)
2011年11月 (3)
2011年9月 (2)
2011年8月 (5)
2011年7月 (6)
2011年6月 (18)
2011年5月 (7)
2011年3月 (1)
2010年12月 (1)
2010年9月 (1)
2010年8月 (3)
2010年7月 (4)
2010年6月 (4)
2010年5月 (10)
2010年4月 (3)
2010年3月 (6)
2010年1月 (1)
2009年12月 (2)
2009年11月 (3)
2009年10月 (10)
2009年9月 (4)
2009年8月 (11)
2009年7月 (10)
2009年6月 (11)
2009年5月 (8)
2009年4月 (4)
2009年3月 (9)
2009年2月 (4)
2009年1月 (5)
2008年12月 (3)
2008年11月 (9)
2008年10月 (26)
2008年9月 (33)
2008年8月 (43)
2008年7月 (38)
2008年6月 (38)
2008年5月 (62)
2008年4月 (37)
2008年3月 (32)
2008年2月 (33)
2008年1月 (33)
2007年12月 (32)
2007年11月 (31)
2007年10月 (33)
2007年9月 (30)
2007年8月 (36)
2007年7月 (33)
2007年6月 (35)
2007年5月 (50)
2007年4月 (9)
2007年3月 (11)
2007年2月 (5)
2007年1月 (14)
2006年12月 (8)
2006年11月 (9)
2006年10月 (8)
2006年9月 (19)
2006年8月 (25)
2006年7月 (12)
2006年6月 (10)
2006年5月 (12)
2006年4月 (14)
2006年3月 (16)
記事カテゴリ
ムセン (357)
えさ (28)
すき〜 (17)
くるま (56)
ノンジャンル (679)
ブログサービス
Powered by
« PN90運用終了
|
Main
|
PN90初日 »
2015/8/14 18:28
「PN90運用 2日目」
現在夜のLBの前の休憩中
外は先程の雨が上がってます
現在の出来高は写真の通りです
なおこの地での運用は、本日ラストです
明日は、午前中撤収します
ハイライト
あの2エレなのにMSでそれなりにQSOできました
運用可能バンドで3局の方が全クリアされました
ローライト
10M呼ばれないと思っていたらANT切替忘れてて
1R9/3R5/7Mで送信していました
あとこの地でのGPSの写真を追加します
0
投稿者: jr9tug/aki
トラックバック(0)
この記事へのコメント一覧
投稿者
メール
コメント
URL
画像内の文字列(認証コード)を入力してください。
認証コードを正しく入力するとコメントが反映されます。
※大文字/小文字の区別はありません。
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:JS3CTQ
2015/8/15 22:22
KPIさんがQM19行きを検討してくれるのもうれしい。
投稿者:jr9tug/aki
2015/8/15 8:26
> CTQさん
帰り道事故ったら嫌なので
しっかり休みました
最終QSOは、100Q上乗せしました
> KPIさん
草がしっかり刈られていましたので
虫はほとんど居ませんでした
また近隣住民の方は殆ど来られない感じでしたので
白黒の車両も来ず
QM19はねぇ〜 境目辺りで出れば何とかと思いますが
ちょっと遠いですわ
投稿者:KPI
2015/8/14 22:29
そこかよ! 虫 多くないですか? 通報されませんでしたか?
昔 下見して 山頂に三種町の水道タンクがあったような気がしますが、そこまで行かないのね。標高21mと出ました。
QM19は当方でも検討したことがあります。トドヶ崎は無理ですが、QM19自体はなんとかなるかも・・と思ってます。
http://www.zcr.jp/b/
投稿者:JS3CTQ
2015/8/14 21:47
目標1000Q。
ビームをEUに向けて徹夜でがんばろう。
投稿者:jr9tug/aki
2015/8/14 21:20
何か今日のアクセス数が爆発してます
teacup.ブログ “AutoPage”