2019/5/19
巣の中 蜂類
タイワンタケクマバチがいないのを確認して四つのうち一番下の巣の中を見ようと竹を削ってみた。 立て掛けてあった竹の節間の一番上(左が上)に茶色の塊があった。

その上に壁が有ってもう一つ塊が見えているので削ってみたらもう一つあった。 上の方から卵を産み、壁を作ってまた卵を産む。 そうしてたくさんの卵を産むのだろう。 生まれた幼虫は茶色の塊を餌にして大きく育ち、壁を破って穴から出てくる。 多分そんな感じだろう。
塊が見えてきたとき蜂が出てきてまだ削れていない下(右の方)の方に隠れてしまった。

0

その上に壁が有ってもう一つ塊が見えているので削ってみたらもう一つあった。 上の方から卵を産み、壁を作ってまた卵を産む。 そうしてたくさんの卵を産むのだろう。 生まれた幼虫は茶色の塊を餌にして大きく育ち、壁を破って穴から出てくる。 多分そんな感じだろう。
塊が見えてきたとき蜂が出てきてまだ削れていない下(右の方)の方に隠れてしまった。

