「CQ Worldwide DX Contest CW 2015 (準備その1)」
国際コンテスト
むろんわたしはスキマ係であり、出ないですけど、ちょとはお声がけもしたい。というので考えまして、CWOPsクラブでは
CWOPs Awardsといふアワードがあるのですが、いわゆるメンバー間でQSOしあう、という内輪アワードがあるのです。
これを自動集計してくれるのが、CAM、CWOps Award Managerというのでして、これ。
ソフトウェアエンジニアなN5RR局作成の集計アプリなんですが、ACAというのはアニュアルな、メンバとのユニークQSO数、CMAはバンド違い含めた過去のQSO数、というふうです。
去年はACA、255ユニークメンバだったのですが、この機に一気にそれを超えたい、ということであり、「CWOPsメンバーだけ」、をコールすることにしました。メンバーは年々増えてるんで普通に超えられるでしょう。あと、CMAを1000まで早く到達したい、
、で、じつは、このCAMはTelnetクラスタに繋いでCWOPsのスポットだけを表示してくれ、しかも外のポートに出してN1MMなどからも引けるというナイスソフトであり、RBNから→CAMに注入→それをN1MMで吸い出す、と、このようになります。
CWOPsメンバーだけがN1MMのバンドマップに出現。これをドンドコ呼んでいけば良いだけのラクラクです。
いまMLでは、「バハマ行きまっせー!」、「ケイマンから出るんでよろしう」、など、WWに向けて活動が盛んです。WやEUのビッグガンも準備に余念がありません。
しかしそのなかで、同じくカリブ巡業をなさっている、われらが日本のDX界の大物のOM様は、あちら現地時間に合わせてるんでしょうけど、仲良しおともらちのひとが、真昼の7メガや真夜中の21メガなど、こちらJAにはまったく無意味なスットポやらかすのは、みんなが利用してるDX SCAPE様に超迷惑の大迷惑なのでやめてください。
ちゃんと現地のWやEU局が充分にスポットしてるじゃないですか。自分が子分であることをオヤビンにアッピールしたいんだろうけど、金魚のフンみたいでとても恥づかしいですね。
やるにしてもUSコールでスポットするとか、もうちょいアタマ働かないかしらん?
⇒ブログトップページへ