「Russian PSK WW Contest 2015」
デジタルコンテスト
このコンテストはスピードが3種類ありますが、QRP DXCCにおける10モードでのDXCCのための、最速のPSK125、だけ、狙いです。N1MMのFldigiが飛ぶのに例によってしんだ。まあしかし今回は特別でもうPSKコンテストは出ないのでもういいです。
2130JST、14メガからスタート!
PSK125のスケールが太すぎてわらた^^
誰一人としていません125。速くて楽しいのに。と、そこに異常な速さのRX4W/3局が!! 相手コール打ってNr送出はだいたい2秒です。自分のコール3回送るのも2秒ほど。
だがPSKってふつうにCWよりS/N悪いので、QRPなぞではまったく飛びません。EU内では楽しそうにやっておられますが。これは明日夕方の28メガしか手はないかということで、本日お眠り。0QSO。
==
1430JST 昼寝してから出陣。賑やかです。やはりPSK63が大部分なものの、125もちらほら、近場UA9、EUロシア、そしてBYができました。
さすがに125は爆速すぎてマウスすら追いつかない。帯域を取り過ぎるし狭いPSKバンド領域では迷惑かと。一定の成果が得られましたので疲れるのでおしまい。
Result(SO-15)

せっかく苦労したのにQRP部門ないのかよ。
Newはなかったものの、これでQRP DXCCは、CW、RTTY、JT65、JT9、PSK31、PSK63、PSK125、の7モードになりました。AM(笑)でひとつやりたいところ。
⇒ブログトップページへ