「サテライト通信を振り返って」
なんか聞き覚えのある言葉だな?(バキッ!
LRAさんがサテ初交信をした2005/07/23の次の日7/24に
自分は「FO-29初受信」をしている。
2005/7/29 夕方にモビホによるVO-52初受信。
そして23:06頃、WH-59を使用してVO-52により「さてらいと初交信!」
を達成したのであった。やっと1年である。
試行錯誤とは、この事であって、この1週間は自分のサテ史上
とても勉強になった1週間、感動の瞬間だった。
そこには、空飛んでるだけのレピータ、その時間にANT向ければ
必ず聞こえる衛星。だけではすまされない何かがあった。
この1年間はまったもんな〜
仕事忙しいのもあって、1.9のフルサイズなんて寒風の中上げなく
なったもんな〜 3/1、4/1何?って感じで(バキッ!
当初心配されたAGCもお経の某局がいなければ大丈夫みたい。(バキッ!
移動局も多くなったね〜
あの頃居なかったもんな〜(バキッ!
しかし、UKK,XXK,EAW等のCWパイルは想像を絶するもんじゃった。
とてもモビホじゃ太刀打ち出来ない・・・
20局以上呼んでるもんな〜
知らないで新局が出ようもんならドパイルで交信不能。(笑
自分はWAJAinSATには程遠いが、地道に追っかけるかな?

0