この日は昼から雨の予報だったので、明るくなるのをまって早出。盛りだくさんの一日でしたが、天気がギリギリもってくれました。
清池の石鳥居→旧石仏寺廃寺跡→清池の六面幢→清池の大日板碑→宝光院石幢→御立鳥居→八幡神社石鳥居→牧野の如来寺石幢→堅磐橋→東正寺磨崖板碑→元弘三年阿弥陀三尊板碑→時沢の六面幢→野手倉六面幢→竹森の六面幢→弘安六年大日板碑→嘉慶三年石造六面幢→島貫の無銘六面幢→漆山大仏板碑→正慶・永仁阿弥陀板碑→梨郷如来堂板碑群→梨郷神社前の六地蔵塔(仮)→嘉暦二年大日板碑→龍雲院六地蔵幢→弘安二年阿弥陀板碑→樽平酒造→夏刈六面幢→沖正宗酒造→文殊一の宮六面幢→下和田六角六面幢→鼠持古墳→高房神社石鳥居→中和田阿弥陀堂六面幢→高畠ワイナリーで終了。
さすがにこれだけ見て回ると、どこで何をしたのか記憶に残らず。
清池の石鳥居。貫が欠落しているのが残念。
御立鳥居。国の重文。
八幡神社石鳥居。これも国の重文。
高房神社石鳥居。

5