疫病退散祈願も10回目、GWを前にしてようやくコロナの患者数が減少に転じてきたようです。先週みた豊後大野の石幢があまりにも素晴らしかったので、今回もまた豊後大野を巡ってきました。
水田石幢から始まり、玉田踏切北石幢→川辺宝塔→川辺五重塔→川辺石幢→百枝公民館東石幢→宮山石幢→円福寺石幢→法泉庵宝篋印塔→和田石幢→辻宝塔→代三五石幢→上津神社→池迫墓地石幢で終了しました。下の石幢はいずれも文化財に指定されていませんが、彫りはみごとだし保存状態も良好で十分に堪能できました。
水田石幢。大掃除をしてきました。
百枝公民館東石幢。風化が目立つ。
和田石幢。移築物件か?
代三五石幢。修復がいい加減・・。
池迫墓地石幢。落ちた宝珠が残念。

4