久しぶりにすごいものをみました。豊後高田市の文化財に指定されてあるのですが、「妙覚寺の裏山にある」ということ以外何もわからず。妙覚寺で有用な情報を入手できたら、探してみようと思っていました。
妙覚寺住職の奥さまと思しき方からお話を伺うことができましたが、「そんな板碑は聞いたこともない、裏山は竹やぶだらけ」とのこと。それを聞いて俄然探索意欲がわいてくるのも悲しい性・・。幸いなことにヤブはそうでもなく、運よく一発で発見することができました。山中に埋もれた仏教関連史跡をいくつか見てきましたが、これまでで最も印象に残るものでした。
戦国時代の板碑だそうです。
前半は作業道を、後半は道がない・・。

8