日曜は朝からあいにくの雨でしたが、北九州市まで出かけていたので、平尾台の南にある「黒添古墳群」へ行ってみました。すぐ近くに高い古墳密集度&石室残存率を誇る「
福丸古墳群」があるので、かなり期待をしていました。
林道途中にお堂があったので、そこを起点に探索を開始しましたが、探すまでもなく林道脇に多くの円墳が視認できました。石室の残存率も高くて、ときおり強く降る雨がまったく気にならないほどでした。わずか1時間ほどで十数基の古墳を発見、うち8基に入室できました。
P3の古墳。複式で奥壁が3段積み。
P4の古墳。
P7の古墳。これも奥壁が3段積み。
P8の古墳。巨石墳。
周囲にはまだたくさんの古墳がありそう。

12