久しぶりに庵へいってきました。秋晴れの下、雌鉾でも登ろうと思っていたのですが、肝心のビレイヤーが暴飲暴食でダウン。
仕方なく、御大のお手伝いで比叡三峰の掃除をしてきました。左方カンテ1ピッチ目と白亜スラブへの取り付き、そしてラストフロンティア出だしのブッシュを刈ってきました。以前は自分自身のためにせっせと岩場の掃除をしていたのですが、残り少なくなったクライマー人生、三峰もあと何回登れるのやらと思いながらカマを振ってきました。ニードルを楽しそうに登るクライマーのコールが耳に入る度に、虚しさがこみあげてきました。
藪々の白亜スラブの取り付き。
行き帰りにみた(キン)モクセイの巨木。時期はすこし遅かったようですが、芳香はまずまずで癒し効果は抜群。樹齢数百年と堂々たるもので、そこらに植わっている庭木とは風格が違いました。
阿蘇高森にある含蔵寺のモクセイ。
小国にある上田原のキンモクセイ。

2