5/6、天気が回復してくれて晴天の朝でした。この日はアンテケラの西にあるエル・チョロ(El Chorro)へ登りにいきました。ここには膨大な数のルートが拓かれてある世界有数のクライミングエリアです。登りたいルートはいくつかあったのですが、「一番簡単なルートにしてください」とのリクエストがあったので、El CorralにあるThree-Sixtyルートを登ることにしました。
エル・チョロはアンテケラから西へ30キロほどのところにあるので1時間かからずに到着。心配していたアプローチも明瞭な踏み跡があって迷うことなし。尾根を乗り越えて岩場の基部を下ったところが取り付きでした。
6ピッチのルートですが、最終ピッチ以外はIV級くらい、ボルトも過剰なくらいに打たれているのでなんら問題ありません。最終ピッチも左からエスケープ(III級)できるのですが、せっかくなので直登(6a)してみました。出だしの凹角で荷物とカムが邪魔になりましたが、その後のフェースは快適で無難にOSできました。
抜け上がったところからケルンに従がって少し歩くと懸垂地点にでます。ルートの反対側へ降りるのですが30mちょうどでした。こんなにあっさりと抜け上がれるのだったら、もう少し登りごたえのあるルートにしておけばとちょっと後悔しました。
正面の岩場はRocabellaエリア。
Three-Sixtyは下りきったところから。
核心の最終ピッチ。
周辺はこのような景観がひろがる。

3