気温は低めながらもすっきりとした秋晴れの土曜日。午前中はアクシオンで少し登った後、昼からチビを散れて那珂川にある丸ノ口古墳へ。公園整備されており、走り回って遊んでくれました。しょぼいながらも装飾を見ることができ、まずまず満足できました。
よく整備されてありました。
予想外にみごとな石室でした。
日曜は日向神へ。先日1ピッチだけ登った八蔵エリアの「クラシカ」へ。絶好のコンディションだったので、気合をいれて2ピッチ目をトライしましたが予想どおりダメでした。道端で軽く登って早々に終了。
「クラシカ」の1ピッチ目。
道中は一人だったので、誰に気兼ねすることなく古墳探索をしてきました。立花町にある曲松古墳と稲荷山横穴墓を見学してきましたが、どちらも開口部が激狭で泥だらけになりました。稲荷山横穴18号墓は貴重な装飾古墳なのですが周囲も中もゴミだらけ・・、なんとかならないものでしょうか。
曲松1号墳(上)と2号墳(下)。
稲荷山横穴18号墓。
船の線刻。

4