晴天に恵まれたGWの初日、あろうことかいつもの開拓メンバーはフリー(スキルアップ)にいそしんでおり、開拓に向かう人は誰もおらず。やむなく嫁にお願いをして、日向神タワーで新ルートのツバ付けをしてきました。二人だけだったので荷揚げは大変でしたが、とても楽しい一日でした。
第2ルート右の顕著なカンテ沿いにルートを拓くべく、フィックスを張ってきました。2ピッチ目はかなりな掃除が必要だったので後日(秋口?)に回し、1ピッチ目のボルト打ち&掃除を行いました。緩いスラブでこれといった核心のないピッチで、25m、5.8くらい。
2ピッチ目、大掃除が必要^^;。
1ピッチ目、楽しく登れます。
いつものように早じまいし、昼からは鹿北町周辺の石橋巡りetcをしてきました。
高井川橋。皇居の二重橋を築造した橋本丈八の作。
女田橋。移築物件ですが造りが美しい。
田中橋。二重の輪石をもつ珍しい石橋でした。
黒岩橋、これはもう言うことなし。
前川内橋。小さくて素朴な石橋でした。
上十町権現のイチイガシ。樹齢800年!

2