岩場の掃除に励む皆と別れて、お昼から古墳巡りのために鳥栖へ移動。この日は、年に一度の装飾古墳の公開日。まずは「田代太田古墳」へ、ここは民家の裏庭に鎮座する有名な装飾古墳です。ガラス越しなのが残念でしたが、鮮やかな文様を見ることができました。ついで「ヒャーガンサン古墳」へ、ここは移築された古墳なので興味はありませんでしたが、近くにあったので寄ってみました。地味な文様でしたが、それなりに満足できました。
田代太田古墳。厳重に管理されてありました。
目を凝らせば、このように見えるらしい・・。
時間があったので、近くにある「高柳大塚古墳」と「東山古墳」も見学。ついでに見にいったのですが、両者ともとんでもない巨石墳だったので驚きました。にもかかわらず、道路案内もなく寂れ果てていたのが残念でなりません。「高柳大塚古墳」の整った墳丘をみていると、ドローンが無性に欲しくなりました(笑)。
高柳大塚古墳、整った前方後円墳でした。
東山古墳の巨大石室。

0