八甲田には小粒ですが渓相のよさそうな沢が何本かありどれにしようか悩みましたが、天気も上々なので、行程が長い「井戸沢」に決めました。
連れに「上駒込橋」まで送ってもらい、ここから入渓。単調な沢歩きがしばしありましたが、以後は釜付きの小滝が次々と出てきて楽しく遡行できました。言わずもがな水の透明度はとても高く、周囲の雰囲気も上々でした。楽しく登っていくと、美しい「岩畳」と呼ばれる地帯に入りました。源頭部でもたいしたヤブ漕ぎはなく、あっさりと井戸岳と大岳の鞍部の草原へ抜けることができました。抜けが草原というのは本当に気持ちの良いものです。
今回はピークをひとつも踏んでいなかったので、井戸岳を経由して下山しました。連れがロープウェイ駅まで迎えにきてくれており、超快適な下山でした。
とても美しい二条の滝。
プチゴルジュ。最後の抜けが難しかった。
見事な「岩畳」。
源流部近く。
源頭は気持ちの良い草原でした。

1