この日もユバスキュラ郊外の岩場で早朝クライミングに励む予定でしたが、激しく雨が降っていたのでやむなく中止に。タンペレ経由でヘルシンキへ移動しました。
タンペレはフィンランド第二の都市です。まず街の中心部にある大聖堂を見学。パイプオルガンの演奏が行われており、しばし聴き入りました。ついでに郊外にあるカレヴァ(Kaleva)教会へ、広大な空間に圧倒されました。
ついでハーメンリンナの城跡を見学。北欧有数の美しいレンガ造りの城郭ということでしたが、評判ほどではなくちょっとがっかりでした。
時間があまったので、ヒュビンカー教会(Hyvinkään kirkko)に立ち寄りました。ピラミッドの様な外観で、内部は自然光が聖なる雰囲気を醸し出しています。
ヘルシンキの市内に到着。巨大な地下駐車場でさまよったりしましたが、なんとか予約したホテルへたどり着けました。ムーミンショップなどでお土産を物色しました。
タンペレの大聖堂。
カレヴァ教会。
ヒュビンカー教会。
ヘルシンキにあるカンピ礼拝堂(Kamppi Chapel)。

0