今週も運よく日曜が晴れてくれました。このところの雨でどこも増水していると思われたので、無難に祖母の神原川で遊ぶことにしました。
初めて遡行するので比較はできませんが、轟々と流れており一見して増水していることがわかりました。日和ってしまい5合目の小屋から入渓、左俣をわけ右に小鳥谷を分けると、20m近い見事な滝が行く手を塞ぎます。その上にも10mくらいの滝がありましたが、水量が多くてすべて右巻き。しばらくは単調な流れになりますが、標高1300mを越えたあたりから連瀑帯になりました。ロープを出すこともなく越せましたが、水がとても冷たくてシャワーを楽しむどころではありませんでした。最後は左の尾根にあがり、9合目の小屋を経て下山しました。
楽しい連瀑帯、もう少し長かったらいうことなし。
小屋の周囲にたくさん咲いていました。

0