悪天候のため南アルプスでの沢登りを中止、仕方なく宮崎で日帰りの沢登りを楽しんできました。
どしゃ降りの福岡を後にして椎葉へ向かいましたが、行けども行けども雨がやまず・・。それでもトンネルを抜けるたびに少しずつ空が明るくなり、入渓するときにはピタリと止んでくれました。
八代ドッペルの記念誌(50周年?)にゴルジュの谷と紹介されていた小丸川の「柏葉谷」が気になっていたので、お願いして付き合ってもらいました。不安だった小丸川の渡渉を無難にこなし、柏葉谷へ入ります。水がきれいなので一安心。わずかで第一のゴルジュとなりますが、水量が多くて手ごたえ十分。短いゴーロをはさんで、第二のゴルジュへ。先の記録に「すごいゴルジュ」と記されているだけあって迫力十分。しかたなく高巻いた滝もありましたが、8mトイ状斜滝はなかなか面白かった。朽ちた吊り橋で小休止。平凡なゴーロをしばし進むと最後のゴルジュへ。このゴルジュもすごかった。ほぼ満腹の状態になったところで、右岸上の林道へエスケープしました。
小丸川の渡渉
最初のゴルジュ。左から上がろうとしたのですが・・。
最後のゴルジュ。水量が多くてけっこう大変でした。
最後のゴルジュの最後の滝。満腹になりました。

2