2015/9/10 0:07
フィッシュアイズームのテレ側 機材

タイトルが既に答えです。10-17 フィシュアイズームのテレ側 17mm で撮っています。でも私はこれ、後で見返した時に、どのレンズで撮ったか瞬時には分かりませんでした。被写体によるとは思いますが、わりと普通の広角レンズっぽくも使えるかも知れません。そうなると、子供を連れた近所の散歩など、これ一本で遊べるので、使い勝手は大変よいです。
テレ側開放で青空ですが、周辺減光は全く気になりません。周辺は多少流れているようです。しかし、ズームのテレ端とは言え魚眼なので、これをどう評価して良いか分かりません笑 感覚的な感想としては、解像感は結構あるとおもいます。ほんと画質とか気にしていなかったのですが、思っていた以上にしっかり写ってくれます。

2015/9/11 0:04
投稿者:Inagy Taka
2015/9/10 15:57
投稿者:基地
こんにちは。
思っていたより歪みが少ないです。
周辺減光も気になりませんか。
ちょっと欲しく・・・・・・無理だ、資金がないorz
魚眼、面白そうですね。
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
思っていたより歪みが少ないです。
周辺減光も気になりませんか。
ちょっと欲しく・・・・・・無理だ、資金がないorz
魚眼、面白そうですね。
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
こんばんは。えーっと、減光は、、、言い切ってしまい後から心
配になり、もう一度確認しました汗 青空の隅が暗くなってます
よね。まあ私はこの程度なら気になりませんけど‥‥ あと絞っ
たらどうなるかも要確認ですね。
魚眼面白いですよ ^^ 結構はまります。