2015/8/31 22:54
都心の日の出 向陽台
家族が留守中、最初の水曜日は、日の出30分くらい前に起き出して、朝日を撮ってみました。それも、久しぶりにフィルムの645を持ち出して。その時のフィルムが上がって来て、スキャンしたのでアップしていきます。フィルムをスキャンするのなんて、本当に久しぶりです。スキャナーも全く問題なく使えて一安心です。
起き出して、三脚やらフィルムの装填やら、準備を全て終えて最初の一枚。正に黎明の時間帯。少し朝焼けていて良かったです。

FA645 200mm F4
セットを終えてしまえば、後はただ日が昇って来るのを待つだけです。この日はあまり空の表情に変化が無い様に感じ、若干手持ち無沙汰でした。レンズを変えながら、適当に感覚を空けて、パシャリパシャリと撮って行きます。都心方面にかけて、朝霧が掛かっています。この霧が多い朝は、まるで雲海の様に見えて、別世界になります。

FA 645 80-160mm F4.5
そしてついにご来光。新宿の超高層ビル群のすぐ隣からに昇る朝日を拝めるのが我が家の自慢です笑

FA645 200mm F4
以上 Pentax 645NII, Fujicrhome RXP, Epson F-3200
ブログから遠ざかっていた時期にも、上述した雲海のような景色や、都心に登る日の出の写真を何回か撮っています。折を見て、その辺りの写真もアップして行きたいと思っています。
1
起き出して、三脚やらフィルムの装填やら、準備を全て終えて最初の一枚。正に黎明の時間帯。少し朝焼けていて良かったです。

FA645 200mm F4
セットを終えてしまえば、後はただ日が昇って来るのを待つだけです。この日はあまり空の表情に変化が無い様に感じ、若干手持ち無沙汰でした。レンズを変えながら、適当に感覚を空けて、パシャリパシャリと撮って行きます。都心方面にかけて、朝霧が掛かっています。この霧が多い朝は、まるで雲海の様に見えて、別世界になります。

FA 645 80-160mm F4.5
そしてついにご来光。新宿の超高層ビル群のすぐ隣からに昇る朝日を拝めるのが我が家の自慢です笑

FA645 200mm F4
以上 Pentax 645NII, Fujicrhome RXP, Epson F-3200
ブログから遠ざかっていた時期にも、上述した雲海のような景色や、都心に登る日の出の写真を何回か撮っています。折を見て、その辺りの写真もアップして行きたいと思っています。

2015/9/1 15:34
投稿者:Inagy Taka
2015/9/1 12:18
投稿者:基地
こんにちは。
私は一眼レフのフィルム機を使ったことがありません。
なのでフィルムに憧れる部分もあります。
日の出が高層ビルの影を映していますね。
何回か撮られた写真、待ってます。
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
私は一眼レフのフィルム機を使ったことがありません。
なのでフィルムに憧れる部分もあります。
日の出が高層ビルの影を映していますね。
何回か撮られた写真、待ってます。
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
私も元々はデジ一から始めていますが、その後フィルムにはまり6
45にまで手を出してしまいました。時間に余裕があって、気分も
乗っていれば、645は捨てがたいですが、最近は年に数回、機材
がサビない様にと使う程度になってしまいました。
画質は、どうでしょうね?もはやデジタルでも充分に満足出来る様
な気がします。あと、最近はラインナップの縮小に歯止めがかから
ず、ほとんど選ぶ銘柄がなくなりつつあります。