2013/10/12 23:25
K-5IIs 機材
嬉しすぎてどう記事を書いていいのかわかりません。今日 K-5IIs 買ってしまいました。しかも、かみさんに反対されずに‥‥って決して賛成もされていませんが_| ̄|○

多分 K10D はピントがずれてしまっていて、当然保証期間内ではないから、数万円修理に掛かるよ、と話したのが効果的でした。散財してしまい罪悪感もありますが、まずはあす良い写真を撮って、せめてもの罪滅ぼしと行きたいところです。というか、これで失敗写真量産したら多分殺されます(笑)
そう言えば、Q も Q10 が発売になってから底値で買いました。K-5IIs はもう少し下がりそうですが、まあ底値に近いのではないかと思っています。モデルサイクルが1年と短く、どんどん進化しているデジイチですが、まあ基本的な部分は少しくらい古くたって全く問題なく写真は撮れますから、モデル末期の底値で買うくらいでちょうど良いかも、なんて思い始めている今日この頃です。
1

多分 K10D はピントがずれてしまっていて、当然保証期間内ではないから、数万円修理に掛かるよ、と話したのが効果的でした。散財してしまい罪悪感もありますが、まずはあす良い写真を撮って、せめてもの罪滅ぼしと行きたいところです。というか、これで失敗写真量産したら多分殺されます(笑)
そう言えば、Q も Q10 が発売になってから底値で買いました。K-5IIs はもう少し下がりそうですが、まあ底値に近いのではないかと思っています。モデルサイクルが1年と短く、どんどん進化しているデジイチですが、まあ基本的な部分は少しくらい古くたって全く問題なく写真は撮れますから、モデル末期の底値で買うくらいでちょうど良いかも、なんて思い始めている今日この頃です。

2013/10/22 13:06
投稿者:Inagy Taka
2013/10/21 21:09
投稿者:line
確かに買い時は迷うとこです。
私ゃ性格的なとこがあるかも知れませんが、発売後数ヶ月で購入するケースが多いです。少し値段が下がったかなーってとこですかね。
私の場合はistDS→K10D→K-7→K-5IIsって感じで購入してますので今回のK-3はパスかな。
私ゃ性格的なとこがあるかも知れませんが、発売後数ヶ月で購入するケースが多いです。少し値段が下がったかなーってとこですかね。
私の場合はistDS→K10D→K-7→K-5IIsって感じで購入してますので今回のK-3はパスかな。
2013/10/15 0:25
投稿者:Inagy Taka
kgr さん
なるほど。実は私は最初デジイチを始める時に、親父が長年ペンタックスユーザーで、レンズ資産が豊富にあったから、他のメーカーは検討すらしないでペンタックスなんですよね(恥)
ただ、カメラの事が多少分かる様になって来てから、ペンタックスのコンパクトなシステムはとても魅力的だと思います。また、鬼の互換性と言われるとおり、古いレンズでも最新機種で使えるのは非常に嬉しいです。
中判機は言うに及ばず、全体的に静物の被写体とじっくり向き合って撮って行くスタイルには最適と個人的には思っています。でも今回の私の様に、運動会とか、たまには動く物も撮る訳で、そういう意味では K-3 以降に期待したいですね。ってk-5IIs も結構使えてますが。
なるほど。実は私は最初デジイチを始める時に、親父が長年ペンタックスユーザーで、レンズ資産が豊富にあったから、他のメーカーは検討すらしないでペンタックスなんですよね(恥)
ただ、カメラの事が多少分かる様になって来てから、ペンタックスのコンパクトなシステムはとても魅力的だと思います。また、鬼の互換性と言われるとおり、古いレンズでも最新機種で使えるのは非常に嬉しいです。
中判機は言うに及ばず、全体的に静物の被写体とじっくり向き合って撮って行くスタイルには最適と個人的には思っています。でも今回の私の様に、運動会とか、たまには動く物も撮る訳で、そういう意味では K-3 以降に期待したいですね。ってk-5IIs も結構使えてますが。
2013/10/15 0:14
投稿者:Inagy Taka
基地さん
私も K-5IIs に偏りそうですが、出来るだけ K-01 の方も使って行きたいと思っています。K-5IIs のライブビュー撮影のやり易さによりますけどね‥
私も K-5IIs に偏りそうですが、出来るだけ K-01 の方も使って行きたいと思っています。K-5IIs のライブビュー撮影のやり易さによりますけどね‥
2013/10/14 13:50
投稿者:kgr
こんにちは。
デジタルニコンを買わない理由。そうですねぇ…CMOSを使い始めて以降のデジタルニコンをちょっと乱暴に表現をすると、個性が無い・ボディがあれだけデカけりゃ写ってあたりまえ・多分使っていて面白くないだろう・すぐに飽きるだろう…という何の根拠も無い理由だったりします(笑)。
“山椒は小粒でもピリリと辛い”ってかつてOM-1の宣伝文句でしたが、現在のカメラ店で一眼レフをざっと見渡してもペンタックスは一際小さいですよね。呆れるほどの画素数に上げることもしませんし、今でもフィルムの絵を追い続け(残し)ながら同時に独自性を感じるのは、ペンタックス・リコー/シグマ/ソニー/フジフイルムの4社だと思います。
性能的にはとても敵わない・苦手な分野はもちろんあるけれど、それを補う個性で勝負してしっかり根強いファンを作っている4社のやり方は、2大巨頭にはやりたくても出来ないと思います。ところが私、手持ちのペンタックスレンズって6x7用しか持っていないんですよね(笑)。
http://kr64.blog.fc2.com/
デジタルニコンを買わない理由。そうですねぇ…CMOSを使い始めて以降のデジタルニコンをちょっと乱暴に表現をすると、個性が無い・ボディがあれだけデカけりゃ写ってあたりまえ・多分使っていて面白くないだろう・すぐに飽きるだろう…という何の根拠も無い理由だったりします(笑)。
“山椒は小粒でもピリリと辛い”ってかつてOM-1の宣伝文句でしたが、現在のカメラ店で一眼レフをざっと見渡してもペンタックスは一際小さいですよね。呆れるほどの画素数に上げることもしませんし、今でもフィルムの絵を追い続け(残し)ながら同時に独自性を感じるのは、ペンタックス・リコー/シグマ/ソニー/フジフイルムの4社だと思います。
性能的にはとても敵わない・苦手な分野はもちろんあるけれど、それを補う個性で勝負してしっかり根強いファンを作っている4社のやり方は、2大巨頭にはやりたくても出来ないと思います。ところが私、手持ちのペンタックスレンズって6x7用しか持っていないんですよね(笑)。
http://kr64.blog.fc2.com/
2013/10/14 10:04
投稿者:基地
おはようございます。
返信ありがとうございます。
私もK-01とK-5IIsの二台体制です。
めっきりK-01の出番は減りました・・・・・・
AFのスピードがネックですかね
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
返信ありがとうございます。
私もK-01とK-5IIsの二台体制です。
めっきりK-01の出番は減りました・・・・・・
AFのスピードがネックですかね
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
2013/10/14 9:14
投稿者:Inagy Taka
kgr さん
おはようございます。
コメントの方、ご不便かけてすみません。
K-5IIsはここ数年のペンタのカメラの中で一番欲しかったカメラなので、入手出来て本当に嬉しいです。毎年新機種が出るので比べていたらキリがありませんが、今度のK-3 は強烈そうですね。特に動体補足、連写など、今までペンタが苦手とされて来た分野に積極的に攻め込んで来たのには驚きました。
私の場合は望遠での胴体撮影に不安を感じての買い替えだったので、かなり魅力を感じました。
しかし、普段の撮影では静物ばかりですから、あまり関係ないですね。
しかし、kgr さんはニコンのデジタルを使われないのは何か致命的な理由があるんですか?
おはようございます。
コメントの方、ご不便かけてすみません。
K-5IIsはここ数年のペンタのカメラの中で一番欲しかったカメラなので、入手出来て本当に嬉しいです。毎年新機種が出るので比べていたらキリがありませんが、今度のK-3 は強烈そうですね。特に動体補足、連写など、今までペンタが苦手とされて来た分野に積極的に攻め込んで来たのには驚きました。
私の場合は望遠での胴体撮影に不安を感じての買い替えだったので、かなり魅力を感じました。
しかし、普段の撮影では静物ばかりですから、あまり関係ないですね。
しかし、kgr さんはニコンのデジタルを使われないのは何か致命的な理由があるんですか?
2013/10/14 7:23
投稿者:kgr
おはようございます。
あぁ、なんとなくそんな気がしてました(笑)。
K3が出ましたから、私も今が底値のこちらが気になります。K5が出た時も、安くなったK7をどうしようか迷いつつ結局手が出ませんでしたが、今でもK7を愛用するユーザーは多いみたいですね。
しかし私も、フィルム機はニコンユーザーなのにニコンのデジタル機を絶対に買おうとしないんですから困ったもんです(笑)。
http://kr64.blog.fc2.com/?sp
あぁ、なんとなくそんな気がしてました(笑)。
K3が出ましたから、私も今が底値のこちらが気になります。K5が出た時も、安くなったK7をどうしようか迷いつつ結局手が出ませんでしたが、今でもK7を愛用するユーザーは多いみたいですね。
しかし私も、フィルム機はニコンユーザーなのにニコンのデジタル機を絶対に買おうとしないんですから困ったもんです(笑)。
http://kr64.blog.fc2.com/?sp
2013/10/13 21:43
投稿者:Inagy Taka
基地さん
急遽投入した新兵器のおかげで、運動会はそこそこ撮れました。しかし初めての事なので反省点も多々あります。次は1年後なので、この反省を覚えていて活かせるかが大事ですね。
K-01 と K-5IIs の2台体制はかなり良いのではないかと以前から思っていて、ついに実現しました。って基地さんもこの体制でしたよね?
急遽投入した新兵器のおかげで、運動会はそこそこ撮れました。しかし初めての事なので反省点も多々あります。次は1年後なので、この反省を覚えていて活かせるかが大事ですね。
K-01 と K-5IIs の2台体制はかなり良いのではないかと以前から思っていて、ついに実現しました。って基地さんもこの体制でしたよね?
2013/10/13 10:53
投稿者:基地
おおっ、K-5IIsお求めですか。
運動会撮影頑張って下さい。
いい写真沢山撮って奥様を上機嫌に!
★レンズいいなぁ・・・・・・
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
運動会撮影頑張って下さい。
いい写真沢山撮って奥様を上機嫌に!
★レンズいいなぁ・・・・・・
http://www.cosmicblue.org/cosmicblog/
こんにちは。いやいや、私の場合は底値で買うのは経済的理由です(笑)本当はもう少し待って K-3 買いたいところですけどね。って今回のケースはそれでは肝心の運動会に間に合わないので、買い替える口実を失ってしまいますが‥‥