2010/11/3 23:34
FA35mmF2AL 機材
私から改めて説明する事でもありませんが、焦点距離 50mm のレンズは、人間の視野に近い自然な画角で、古くから標準レンズとされています。また、この焦点距離はF値の小さな明るいレンズを安価で設計できるようで、50mm F1.4 というのが、銀塩時代の最も一般的な標準レンズです。
APS-C 判のデジイチの場合、焦点距離 35mm のレンズが、 標準レンズ相当の 53.5mm の画角になります。他社に目をやると、ニコンやソニーは APS-C 判専用に 35mm F1.8 の標準レンズを用意していて、量販店で3万円以下、価格コムの最安値では2万を切っている事もあります。
私も手軽に使えてF値の明るい APS-C 用の標準レンズが欲しいなと前から思っています。しかし、ペンタックスの DA レンズのラインナップからは、手値な値段の 35mm 標準レンズが長い事抜けていました。Limited シリーズで、35mm マクロレンズと言う面白いレンズがあるのですが、大型量販店では5万円以上で売られていて、手軽な標準レンズと言うにはちょっと高すぎます。
また、焦点距離 35mm の単焦点レンズは、銀塩時代は準標準レンズとも言われた定番レンズなので、当然ニコンもペンタックスも、フィルム一眼用の 35mm の単焦点レンズを作っています。しかし、ニコンの DX35mm は、カタログを素人目で見る限り、銀塩時代の AF 35mm F2 とは違う光学系を新たにデジタル用に設計している様に思われます。
等と色々考えながら、我らがペンタックスは一体どうするだろうか、と興味津々で長い事待っていました。そして遂に先日、 K-r の発表と同時に、 APS-C 判の 35mm 標準レンズ、 DA35mmF2.4AL が発表されました!!
おそらく光学系も新たにデジタル用に設計されていると思います。しかし、何故 F2.4?? ペンタックスはデジタルでも面白い単焦点レンズをたくさんラインナップしていますが、全体的に最小F値が暗めのレンズが多いのは少し気になります。最近のデジイチは高感度性能が素晴らしいらしく、K-5 もそれを盛んにPRしているから、F値の大きさにこだわる必要は余り無いのかも知れませんが、他社と同じようにせめてF1.8 にしてくれれば迷わず買ったのに‥‥
こうなると俄然気になるのが、隠れスターレンズとも呼ばれる FA35mmF2AL です。特に最近 LX なんかも使う様になって、フィルム一眼の出番が増える一方だし。
フィルム一眼用の広角レンズは FA20-35mm を持っているので、今までこの FA35m を考えた事は殆どありませんでした。しかも、このレンズはフィルム一眼用の広角単焦点レンズなので、それほど安くはありません。特に数年前にペンタックスが FAレンズの一斉値上げをしてからは、大型量販店では4万円以上で売られるようになり、食指が全く動かなくなりました。ただ、子供を撮る様になってからは、室内でも早いシャッターが切れる、明るい広角レンズが1本必要だなとは思っていました。
DA35mm の発表があった事と関係があるのか、最近少し FA35 の値段が下がり始めています。新宿のマップカメラでは、なんと \32,800 と言うちょっと破格の安値。しかし、ポイントが1万円以上溜まっているので、できればヨドバシで買いたいところですが、ヨドバシの売値は \46,800です。とりあえずヨドバシへ行って、ダメ元で交渉してみたら、すんなり \32,800 にしてくれました‥‥と言う訳で今更ながら FA35mmF2AL を買ってしまいました。

久しぶりの新レンズ購入記事で大興奮ですが、それもそのはず、Kマウントの新品レンズを買うのは、去年の2月に DA50-200mmを買って以来です。その時の 記事 を読み返してみると、当時はまだ実家の猫が元気だったんですよね。新しいレンズを買うたびに、この猫で試し撮りをしてブログに記事を載っけていました。今はモデルにうってつけのチビスケがいますが、私は自分自身をネット上に載せるつもりはないし、家族についても同様に考えています。しかしかみさんに、「チビスケ載せれば良いじゃん」と背中を押されました。と言う訳で、これからしばらくは、新レンズの試し撮りモデルは我が家のチビスケがつとめてくれます(笑)

Pentax K10D, FA35mmF2AL
ISO400, F2 (開放)、ホワイトバランスを Lightroomで調整
雑誌やネット上での評判に違わぬ柔らかい描写で、人物写真には最適ではないでしょうか。絞り込んでの風景撮影等ではどうなるのか、これから追々試して行くのが楽しみです。また、こうなると、FA31mmLimited はもっと凄いんじゃないのか、等と更に興味(物欲!?)が湧きますが、こちらは10万円以上するので、本格的な購入計画を立てて貯金でもして行かない事には手が出せません。
今まで通り FA20-35mm を使う事が多いかも知れませんが、これだけ明るいレンズは室内撮影等でとても重宝しそうです。そして DA と FA の話ですが、フィルム一眼とデジイチを併用している身にとっては、やはり FA レンズの方が良いです。買って良かったと大満足です。
普段は短い記事ばかりですが、新レンズ購入の興奮が冷めぬまま、とりとめも無く綴ってしまいました(汗)
3
APS-C 判のデジイチの場合、焦点距離 35mm のレンズが、 標準レンズ相当の 53.5mm の画角になります。他社に目をやると、ニコンやソニーは APS-C 判専用に 35mm F1.8 の標準レンズを用意していて、量販店で3万円以下、価格コムの最安値では2万を切っている事もあります。
私も手軽に使えてF値の明るい APS-C 用の標準レンズが欲しいなと前から思っています。しかし、ペンタックスの DA レンズのラインナップからは、手値な値段の 35mm 標準レンズが長い事抜けていました。Limited シリーズで、35mm マクロレンズと言う面白いレンズがあるのですが、大型量販店では5万円以上で売られていて、手軽な標準レンズと言うにはちょっと高すぎます。
また、焦点距離 35mm の単焦点レンズは、銀塩時代は準標準レンズとも言われた定番レンズなので、当然ニコンもペンタックスも、フィルム一眼用の 35mm の単焦点レンズを作っています。しかし、ニコンの DX35mm は、カタログを素人目で見る限り、銀塩時代の AF 35mm F2 とは違う光学系を新たにデジタル用に設計している様に思われます。
等と色々考えながら、我らがペンタックスは一体どうするだろうか、と興味津々で長い事待っていました。そして遂に先日、 K-r の発表と同時に、 APS-C 判の 35mm 標準レンズ、 DA35mmF2.4AL が発表されました!!
おそらく光学系も新たにデジタル用に設計されていると思います。しかし、何故 F2.4?? ペンタックスはデジタルでも面白い単焦点レンズをたくさんラインナップしていますが、全体的に最小F値が暗めのレンズが多いのは少し気になります。最近のデジイチは高感度性能が素晴らしいらしく、K-5 もそれを盛んにPRしているから、F値の大きさにこだわる必要は余り無いのかも知れませんが、他社と同じようにせめてF1.8 にしてくれれば迷わず買ったのに‥‥
こうなると俄然気になるのが、隠れスターレンズとも呼ばれる FA35mmF2AL です。特に最近 LX なんかも使う様になって、フィルム一眼の出番が増える一方だし。
フィルム一眼用の広角レンズは FA20-35mm を持っているので、今までこの FA35m を考えた事は殆どありませんでした。しかも、このレンズはフィルム一眼用の広角単焦点レンズなので、それほど安くはありません。特に数年前にペンタックスが FAレンズの一斉値上げをしてからは、大型量販店では4万円以上で売られるようになり、食指が全く動かなくなりました。ただ、子供を撮る様になってからは、室内でも早いシャッターが切れる、明るい広角レンズが1本必要だなとは思っていました。
DA35mm の発表があった事と関係があるのか、最近少し FA35 の値段が下がり始めています。新宿のマップカメラでは、なんと \32,800 と言うちょっと破格の安値。しかし、ポイントが1万円以上溜まっているので、できればヨドバシで買いたいところですが、ヨドバシの売値は \46,800です。とりあえずヨドバシへ行って、ダメ元で交渉してみたら、すんなり \32,800 にしてくれました‥‥と言う訳で今更ながら FA35mmF2AL を買ってしまいました。

久しぶりの新レンズ購入記事で大興奮ですが、それもそのはず、Kマウントの新品レンズを買うのは、去年の2月に DA50-200mmを買って以来です。その時の 記事 を読み返してみると、当時はまだ実家の猫が元気だったんですよね。新しいレンズを買うたびに、この猫で試し撮りをしてブログに記事を載っけていました。今はモデルにうってつけのチビスケがいますが、私は自分自身をネット上に載せるつもりはないし、家族についても同様に考えています。しかしかみさんに、「チビスケ載せれば良いじゃん」と背中を押されました。と言う訳で、これからしばらくは、新レンズの試し撮りモデルは我が家のチビスケがつとめてくれます(笑)

Pentax K10D, FA35mmF2AL
ISO400, F2 (開放)、ホワイトバランスを Lightroomで調整
雑誌やネット上での評判に違わぬ柔らかい描写で、人物写真には最適ではないでしょうか。絞り込んでの風景撮影等ではどうなるのか、これから追々試して行くのが楽しみです。また、こうなると、FA31mmLimited はもっと凄いんじゃないのか、等と更に興味(物欲!?)が湧きますが、こちらは10万円以上するので、本格的な購入計画を立てて貯金でもして行かない事には手が出せません。
今まで通り FA20-35mm を使う事が多いかも知れませんが、これだけ明るいレンズは室内撮影等でとても重宝しそうです。そして DA と FA の話ですが、フィルム一眼とデジイチを併用している身にとっては、やはり FA レンズの方が良いです。買って良かったと大満足です。
普段は短い記事ばかりですが、新レンズ購入の興奮が冷めぬまま、とりとめも無く綴ってしまいました(汗)



2017/10/24 16:47
投稿者:Inagy Taka
2017/10/23 11:17
投稿者:釣り人「tsuribito」
はじめまして。
smc PENTAX FA35mm F2 ALを検索してたどり着きました。PENTAX LX、僕も普通のLXを探していますが高価で手が出ません。
管理者様、僕の家から近いかもしれないです。
https://blogs.yahoo.co.jp/aoyamatsuribito/65888109.html
smc PENTAX FA35mm F2 ALを検索してたどり着きました。PENTAX LX、僕も普通のLXを探していますが高価で手が出ません。
管理者様、僕の家から近いかもしれないです。
https://blogs.yahoo.co.jp/aoyamatsuribito/65888109.html
2017/9/3 9:24
9; £35m fee with Monaco for midfield star Tiemoue Bakayoko on lucrative five-year dealREAL PAIGE-TURNErWWE leaked sex tape saga hots up as MORE raunchy videos and pics of ex-champ Paige are shared onlineX-RATED SHOCKERPaige sex tape bombshell as fans express outrage at 'sex act over WWE championship belt' Daily Round-Up : Watch the best action from the Premier League WeekendHe?has forced his way into the first?team and they have taken up an extension option in his contract.
http://adidas.secretariat-alc.fr/Adidas-Originals-Superstar-II-Chaussures-Blanc-Bleu-Rouge-Femmes-Baskette-Adidas-Pas-Cher-RA80223.html
http://adidas.secretariat-alc.fr/Adidas-Originals-Superstar-II-Chaussures-Blanc-Bleu-Rouge-Femmes-Baskette-Adidas-Pas-Cher-RA80223.html
2010/11/17 21:52
投稿者:Inagy Taka
ボーノさん
これはお久しぶりです!
いや、なんせ私のブログは半年以上何の音沙汰も無く放置しっ放
しでしたから(汗)最近ようやくペースが戻って来ました。
FA35 この前リバーサルであれこれ撮って現像出してあったのを
今日取って来ました。まだきちんと見ていないので何とも言えま
せんが、デジタルで使った感じだとかなり好印象でした。
K−5購入ですか!!これはおめでとうございます。最近少し落
ち着いて来たので、もし時間が合えば第3弾やりたいですね。そ
の時に是非詳しく弄らせて頂きたいですよ!
子供は最近もそうですが、生まれた直後は、会う人みんなから私
に似ていると言われていました。
これはお久しぶりです!
いや、なんせ私のブログは半年以上何の音沙汰も無く放置しっ放
しでしたから(汗)最近ようやくペースが戻って来ました。
FA35 この前リバーサルであれこれ撮って現像出してあったのを
今日取って来ました。まだきちんと見ていないので何とも言えま
せんが、デジタルで使った感じだとかなり好印象でした。
K−5購入ですか!!これはおめでとうございます。最近少し落
ち着いて来たので、もし時間が合えば第3弾やりたいですね。そ
の時に是非詳しく弄らせて頂きたいですよ!
子供は最近もそうですが、生まれた直後は、会う人みんなから私
に似ていると言われていました。
2010/11/17 18:15
投稿者:ボーノ
お久しぶりです! こちらにお邪魔してコメントするのはどれだけ振りか思い出せないぐらいです(-.-;)
FA35、私も持ってます。DA40の出番が多くてあんまり使ってあげてませんが、万能レンズですよね。DA40よりほんの少し描写がソフトで、抜群の色ノリ、という印象があります。開放がF2というのもいいですよね。
前に伺った時はいらっしゃらなかったお子さんが、写真にこうして写っていると不思議な感覚がしますね。お写真を見る限りではお父さん似?ですかね。
実は・・・写真からは本の少し遠ざかってたのですが、あろうころかK-5に手を出してしまい、再び写真の方に戻ってきました。私はフィルムはしばらくやらないつもりです。なんだか仕事と両立出来る気がしないです(笑)
長文失礼しました。また伺います!
http://bono-ism.com/photos/
FA35、私も持ってます。DA40の出番が多くてあんまり使ってあげてませんが、万能レンズですよね。DA40よりほんの少し描写がソフトで、抜群の色ノリ、という印象があります。開放がF2というのもいいですよね。
前に伺った時はいらっしゃらなかったお子さんが、写真にこうして写っていると不思議な感覚がしますね。お写真を見る限りではお父さん似?ですかね。
実は・・・写真からは本の少し遠ざかってたのですが、あろうころかK-5に手を出してしまい、再び写真の方に戻ってきました。私はフィルムはしばらくやらないつもりです。なんだか仕事と両立出来る気がしないです(笑)
長文失礼しました。また伺います!
http://bono-ism.com/photos/
2010/11/5 22:12
投稿者:Inagy Taka
line さん
こんばんは。
645Dは危険ですよ。あんな物下手に触って欲しくなってしまっ
たら家庭が崩壊しちゃいそうです(笑)‥‥ってそんな事を本気
で考えている訳ではありませんが、まだ触った事ないんです。今
度私もフォーラムへLXを点検に持って行くので、ゆっくりと触っ
て見ます。もしlineさんが購入されたら、是非一度拝ませて下さ
い(笑)
FA135お持ちなんですよね。前に作例を拝見した記憶ありますが
、羨ましい限りです。
本当にこれらは、F値にこだわらなくても、高感度でどんどん撮
れちゃう時代ですね。
こんばんは。
645Dは危険ですよ。あんな物下手に触って欲しくなってしまっ
たら家庭が崩壊しちゃいそうです(笑)‥‥ってそんな事を本気
で考えている訳ではありませんが、まだ触った事ないんです。今
度私もフォーラムへLXを点検に持って行くので、ゆっくりと触っ
て見ます。もしlineさんが購入されたら、是非一度拝ませて下さ
い(笑)
FA135お持ちなんですよね。前に作例を拝見した記憶ありますが
、羨ましい限りです。
本当にこれらは、F値にこだわらなくても、高感度でどんどん撮
れちゃう時代ですね。
2010/11/5 17:34
投稿者:line
先日久しぶりに西新宿のペンタックスショールームへ行って来ました。645DとかK-5を見てきたのですが、触ると欲しくなってしまいますよね。
K-5の高感度でのノイズ軽減さには目を見張る物がありました。やはりレンズのF値が多少高くても、CCDの進歩でクリアしてく時代なんでしょうね。
私も昔のFA135mmF2.8、FA28mmF2.8の単焦点を持ってますが、マニュアルでピント合わせる際にはファインダー内が明るくて非常に使いやすいです。
K-5の高感度でのノイズ軽減さには目を見張る物がありました。やはりレンズのF値が多少高くても、CCDの進歩でクリアしてく時代なんでしょうね。
私も昔のFA135mmF2.8、FA28mmF2.8の単焦点を持ってますが、マニュアルでピント合わせる際にはファインダー内が明るくて非常に使いやすいです。
コメントありがとうございます。
LX は私は父から譲り受けて使っています。この前少し調子が
悪かったので、点検に出さないとと思いつつ放しています汗
私は稲城の向陽台です。お近く出すかね?
これを機によろしくお願いします!