2009/7/24 23:06
中央公園のあじさい 稲城及び周辺

Pentax 645NII, FA645 150mm F2.8
Fujichrome RAP-F, Epson F-3200
これから数回に分けて、今年 645NII で撮り溜めたあじさいの写真をアップしていきます。



2009/7/25 20:59
投稿者:Inagy Taka
2009/7/25 19:24
投稿者:kgr2007
こんばんは。
薄暗い場所に白っぽい花ですが、こんな厳しい条件でも決して飛ばさ
ず且つ潰れず…アスティアの本領発揮はこういうシーンですね。
上も下も粘るので僅かな色の変化もちゃんと出てくれますし、個人的
にはフジのリバーサルはこれ1本だけでも充分だと思っています。
コダックだとエリートクロームが柔らかめで(おまけに安くて)好き
なんですが、あれをはじめとしてコダックのリバーサルフィルムは
ちょっとだけ黄色に寄る傾向があります。
黄色い被写体だと素晴らしい発色で、そういえばPhotoshopでも
Y(イエロー)を下げる or B(ブルー)をほんの少し上げるレタッチ
が多いような気がします。
聞いた話だと、アメリカ人が作ったんだからブロンドヘアーがより鮮
やかに写るようにとわざとそうしているとかなんとか…ホントですか
ね(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/kgr2007
薄暗い場所に白っぽい花ですが、こんな厳しい条件でも決して飛ばさ
ず且つ潰れず…アスティアの本領発揮はこういうシーンですね。
上も下も粘るので僅かな色の変化もちゃんと出てくれますし、個人的
にはフジのリバーサルはこれ1本だけでも充分だと思っています。
コダックだとエリートクロームが柔らかめで(おまけに安くて)好き
なんですが、あれをはじめとしてコダックのリバーサルフィルムは
ちょっとだけ黄色に寄る傾向があります。
黄色い被写体だと素晴らしい発色で、そういえばPhotoshopでも
Y(イエロー)を下げる or B(ブルー)をほんの少し上げるレタッチ
が多いような気がします。
聞いた話だと、アメリカ人が作ったんだからブロンドヘアーがより鮮
やかに写るようにとわざとそうしているとかなんとか…ホントですか
ね(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/kgr2007
ありがとうございます。
フィルムの傾向をいつも色々とご教授頂き、なるほど!と納得してい
ます。
私も35mm 判ではエリートクローム良く使います。ただ、エクタクロ
ームとの違いははっきりとは認識せずに、何となく安いし発色も好み
に合っていると感じるので使っている程度ですが‥‥
コダックは確かに私も良く B を少し上げていると思います。あと巷で
はよくコダックブルーと言う言葉を聞きますが、先入観があるせいか
、確かに青空等の発色は素晴らしいと感じる事があります。本当は海
でも試してみたいのですが、海を撮る機会は殆どないので‥‥
アスティア100F、ネット等では曇天ではイマイチ、等の意見も散見
しますが、私は曇天らしい柔らかい光線を表現できる様で、気に入り
ました。どの状況でアスティアを使うか、等の判断は難しそうですが
、常に数本はストックしておきたいと近頃思っています。