2008/10/22 23:41
文武廟 その2 台湾
昨日の続きで、鹿港にある文武廟の写真をアップします。

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
次の写真は武廟の写真で、三国志で有名な関羽を祭っています。

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
武廟のすぐ隣の建物は厩舎の様で、赤兎馬の像が繋がれていました。三国志で有名な赤兎馬を、像とは言え目の前で見て、思わず興奮してしまいました。

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
台湾は、考えてみれば沖縄よりも南に位置する訳ですがから、当然南国なのですが、例えば台北市内等では、南国らしい風景に出会う事は殆どありません。下の写真は、台湾で有名な檳榔の木だとおもうのですすが、ヤシの木と良く似ているせいもあり、こういった光景に出会うと、あ〜南国なんだな、といつも思います。ちなみに檳榔は、私は経験した事ありませんが、今ネットで調べたら、日本では麻薬に指定されているそうですね。

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
台湾シリーズ、しつこいようですが、まだまだ続きます。
ブログランキングに参加しています。応援のクリックを是非ともお願いします。
写真ブログ
0

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
次の写真は武廟の写真で、三国志で有名な関羽を祭っています。

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
武廟のすぐ隣の建物は厩舎の様で、赤兎馬の像が繋がれていました。三国志で有名な赤兎馬を、像とは言え目の前で見て、思わず興奮してしまいました。

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
台湾は、考えてみれば沖縄よりも南に位置する訳ですがから、当然南国なのですが、例えば台北市内等では、南国らしい風景に出会う事は殆どありません。下の写真は、台湾で有名な檳榔の木だとおもうのですすが、ヤシの木と良く似ているせいもあり、こういった光景に出会うと、あ〜南国なんだな、といつも思います。ちなみに檳榔は、私は経験した事ありませんが、今ネットで調べたら、日本では麻薬に指定されているそうですね。

Voigtlander Bessafex TM, Takumar Lens, DNP Centuira 400
台湾シリーズ、しつこいようですが、まだまだ続きます。
ブログランキングに参加しています。応援のクリックを是非ともお願いします。
写真ブログ

2008/10/31 0:36
投稿者:Inagy Taka
2008/10/30 10:12
投稿者:lee-hom
すみません、名前を間違えました。↑ 申し訳ございません。。。
2008/10/30 10:05
投稿者:Li-hong
こんにちは。
鹿港の文武廟はまだ行ったことがありません。
次回是非行ってみたいと思います。
台北から抜け出して南部に行くと雰囲気もがらっと変わって南国という感じがしますね。
お写真を拝見するとお天気もよかったようで、まさに南国の夏空ですね。
http://shigetw.blog91.fc2.com/
鹿港の文武廟はまだ行ったことがありません。
次回是非行ってみたいと思います。
台北から抜け出して南部に行くと雰囲気もがらっと変わって南国という感じがしますね。
お写真を拝見するとお天気もよかったようで、まさに南国の夏空ですね。
http://shigetw.blog91.fc2.com/
こんばんは。
今回、台湾の妻の親戚から、何処かみんなで一緒に行きたいけど、何
処が良い?と聞かれて、鹿港が真っ先に頭に浮かんだのは、以前コメ
ントさせて頂いた肉まんの件と、やはりlee-hom さんのブログが大き
かったです。
私の腕では中々上手く表現出来ていませんが、鹿港の街並は本当に素
晴らしかったです。
今回台南も候補に挙がっていたのですが、次回は台南に行ってみたい
と思っています。