2008/2/19
自宅から一時間弱の距離にある
某スキー場に行ってきました。
かなりローカルなスキー場で
アクセス路は最悪と言って良く
すれ違えないような細い道も多々あり
崖にはガードレールも無く
舗装は荒れ、落とし穴多数(笑)
民家はレトロ調(笑)
平日だとスキー客はホントに数えるほど。
これじゃ経営が成り立たない,と思いきや
徹底的な合理化を図っているようで
早朝の圧雪はせず
雪はあってもリフトはメイン一本しか動かさず,
食堂,売店と呼んだ方がお似合いのセンターハウスは
呼ばなきゃ誰も出てこない。
食事のメニューも土日より減らし
人件費、動力などの経費を大幅に削減!
しかも暖房代までケチり
代わりに火鉢が一個(笑)
風情ありますね…(笑)
フツーのお客さんならアタマに来て
「2度と来るか!」と言い出しかねません。
ですがこんなスキー場と最初から割り切っちゃえば
近場ゆえ時間、ガス代の節約になり
リフト代、食事代も安く、
かなり経費削減(?)が期待できます。
要するにこのスキー場の
経営方針と同じ考えな訳でして、、、、
良く利用させてもらってます(爆)

0
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:i-macco
おかんの頭の頭さん>
楽しい経験してますね〜
このスキー場,味があって良いですよね、
ネタには事欠きません(笑)
そう言えば横山ダム直進方向って
除雪してないですよね、、、(⌒o⌒;
投稿者:おかんの頭の頭
昔はよく行きましたよ、そこ!
2人きりって事も。
でも男二人、リフトは我々が来た時だけ稼動、食事は職員の皆さんと同じカレーのみ。
良い経験でした!
ってイタジョブ会場に行くにもその近辺通るのですが、そろそろ挨拶等行きたいのに・・・