
高田大岳、まだ行けそうです。

谷地温泉までの道路も新緑が鮮やかでした。

谷地温泉から、出だしは夏道を使います。
少し上がるとあとは雪の上を進めますが、藪が立ってきているのでスキーを使うのは厳しいようです。

雪はまだまだありますが、やはり藪が立ってきて、なおかつ夏道は隠れている状態。
夏道が出るころには斜面の雪は終わるでしょうから、このエリアももうシーズン終了なのかもしれません。
本日の登山者、ぼく一人。

それでも標高差500mの大斜面はまだしっかりつながっていました!!
ちょっとがたがたしてきてましたけど・・・。
次は夏山登山に子供連れてきてみます。
そして今日もまた谷地温泉はスルーして、今日は十和田市の十和田温泉へ。
新しい日帰り温泉で、源泉かけ流し。
ぬるめから熱めの湯、露天、電気風呂まで多様な湯船を楽しめます。サウナ、水ぶろも完備。
広々した空間でかなりゆったりできました!
山スキーやって、里で昼ご飯食べて、正午には温泉。
今夜は八戸のヒラメの刺身に、十和田の地酒「鳩正宗」です。
青森県、八甲田周辺、いいところです!!
明日は娘の運動会、お父さんも頑張ります!!夜の反省会まで!

1