まずは愚痴。

現状の用水路(青)、ぼろぼろです。ここは田んぼも放置で荒れており、縦貫道工事に伴う残土案件で公園化しようという話しになった。で、
その関係で用水路も移設して講演を広くしたいよ、との話し。それは良い話しだとのことで緑案で当時の役員が要望として確認した。そこへ独り、赤線をトンネル(ボックスカルバート)でやれ、緑線では水路が長くなり水圧が落ちる、とかのもめ事になってきたわけだ。それで議事進行したら、5倍の費用差があるし、無理だ、そっちで行くなら工事を止める、と言うわけです。わたしも用水路から離れたいけどそれもその独りに関わっているおかげで離れられない。そんなのどっちでも良いし、そっちの水圧確保したって下流でダメなものをどうする気だ、と。昨年に集まって再確認したが、その際には緑線案で行こうと決めたのに懲りないやつがまだこそこそとあっちこっちを回ってトンネル案で行こうと話しているわけです。今週末までに結果を出さないとならないので昨夜集まった。で、反論するのはわたしと元議員。用水路は直さなければならないが工事中止ではしょうがないというわたしの意見は無視でトンネル案で再申請となる。ま、それでうまく進むなら良いけど、中止になったらどうするの?みたいなところ。今までも何十年と対処してきた部分を治さずどうする気か。ま、施設は用水路組合のものではないのでどうにでもなると思うのか。4000枚の差を誰が得するのか?って独りだけだしな。うちの田んぼ、もう自分で草刈りだけしておしまいにしたい。市にプレゼントも市は欲しいが農業がダメで無理だったし。
と言うことで今日は車検もありだらだらしております。
さて月曜なのでKAWAさんはお休み。おひとりで八丁池とかまた強いです。こっちはまったり、こまったり。

庭にこれはなんのアオムシ君か、生きてんの?。洗濯して、時間つぶしくらい。

車検用に引き上げに来てくれました。あと見積相談でXBeeとアルトのカタログを頼みました。悩みますね、3カ月以上はかかるそうですがその間はダットラか新軽トラです。
しかしな〜、XBeeは燃費も悪いし、ガマン素材か?、アルトも悩ましい。で、やはりハスラーか、とか悩みます。ハスラー、ターボ4WDとか閣下には意味が無いんだよな、2wdでノーマルで良いのだが、先が不明だし。

買い物をして帰宅。寒いし、やる気も無し。
名古屋時代は天白川の堤防道をXTで走って愛知池まで遊ぶとかしたものだが、こっちにはそんな経路が無い。今日は月曜で裏山に上がっても裏の家の人が休みで居るし邪魔っぽい。先日は別の近所がなにをか知らんがこっちの山を歩いていたり。なにをしているんだか、前にも歩いてることがあったよな?。
東伊豆の海岸線とか鳥は居ないのか、とも思うがクルマ無しだし。

ちょっと腰痛散歩へ。ここも縦貫道でどう変わるのか。
と、着信アリ。用水路担当から。明日朝に話しに行くとのことで一緒に行くかと、シャチョーと。カンケー無いのにな、とか思うが仕方がない、行きます。散歩道をぐるっと回ったら結局用水路担当(口調兼務)の家の前になり、

今度は区の話で、これをシャチョーに支払え、とか。
で、夕方、車検が終わり、10枚円。ナンバー灯がどうたらこうたらで21日にまた借りるわ、とのこと。ALTOとXBeeのカタログが来たけど、やっぱアルト、いまいちかな。ハスラーかな、とか。
シエラは・・・・、やっぱり1年かかるそうです、はい。

0