朝早く起きても寒くて外へ出る気力が出ないので、8時半ころまでは怠惰な時間。

そういう時間に妄想が起きるわけで、機材点検だ〜、とかでちょっと外を眺めたらアオジが裏山に来ている。今から上がっても逃げちゃうよな、とは判っているんだけど

結局、逃げられていつものジョウビタキを撮影。こいつは慣れているので、けっこう寄れる。これで8m+なので900o相当では充分すぎる。けど、このレンズも35年モノ、いつまで使えることか。
さて、どうするか、だが西風が出るとのこと。確かにやや吹き始めたか。それなら、とペンキ塗りを開始。

鉛丹色のさび止めを塗った上に、オレンジを塗る。けっこう色が違うが構わないわ、誰にも見えない場所だし。小さい缶へ移して塗る。缶を落としても2L全部は落とさない作戦。自分も落ちないようにしないと。
ムラムラ塗装、昼前に完了。ほぼペンキは無くなりました。
さて、その後、街へ買い物へ。

まずドラッグストアでアロエクリーム300円、薄ゴム手袋がペンキ塗りで終わったので探したがSとMしか無くってあきらめ。食料買い出しして、。ハンディに寄って手袋購入1300円(100枚)。いったん家に戻って、それからまた昨日の隣町コメリへ。西風はあるが昨日ほどでは無いけれど寒くはない。しまむらの
裏地のあるジーンズ、とても良い。これはもう一本くらい欲しいかも。

オレンジのペンキは残るかと思ったがほぼ終わった。で、今度は車庫屋根上手すりだが、そこはさび止めが必要。2L缶さび止めが2680円、だが上塗り機能も兼ねたやつは4180円。さび止め2680円+ペンキ2L2580円で足し算すると、上塗り兼用のやつのほうが安いんだよな、そこまでは理解できる。
でも
瓶棒な性格が、そっちへ進ませてはくれない。ひとまずさび止めのみ購入。色はこげ茶。オレンジとかは無いのでした。
帰宅したら、西風も止んでいたのに気づいたが、もう遅いわ。なにかもうやる気がうせてしまい、さび落としもしなかった。
日が伸びて、16時ころになって太陽が向かいの山陰に隠れるようになった。
明日はそんなに暖かくは無いらしい。今日はなんの種類か判らないけれどチョウが飛んでいた。明日はトラックも帰ってくるので、午後は家にいるべきだな。
*

1