いや、働いたんだけどさ。
雨が降るというので、堤防のごみを燃やすいけない火遊びオヤジ。

煙が上の道路の通行に危ういか?、とっとと消した。

雲丹黒でかったと思われる裏地のあるカーゴパンツ、スリムフィットなやつ。一着は穴が開いて捨てたがこっちは残っている。作業用に使うんだが、動きやすくて、通気性も他の裏地ありのカーゴパンツよりもあって好き、だが、そういうものがなかなか継続販売してくれないという。
暖かいが曇り。

道路側の沢を埋めるのに、岩で組んだようだが、隙間が残っているのか、できたのか。これ、ちょっと心配。雨が入り込んで、どこかに流れていく、すると地中にその経路ができているはず。いつか陥没する?。

ま、ひとまずは土をかぶせておしまいだけど、最終的には措置をします。無理せず、ここまで。
と、お荷物、到着。

え〜、検証が必要ですが、今日は無理。いくら防滴性の高いPENTAXでも濡らさないほうが良い。
俺明日へ。
雨が外へ出るとぽつぽつするんだが、たいして降れないまま、夕方となる。
チキンハートなので、18時の開始にまだ時間はあるのに出かけた。
コロナのため、席も間を間引いて少なくなっている。わたしの従兄と町内会長が隣に座ったので仕方がなくそのまま座っていた。もっと近しい立場の人がいればわたしは立っていても良いのだが。
肝がん対処して回復予定だったが敗血症発生しての64歳。わたしはいつも道路端の車庫を開けてXTいじりとかしているので、通る人がみんな倍苦いじりのへんなやつくらいに思っているはず。山パトのこととか知らないだろうし。で、みんなはわたしの姿を見て知っているが、クラクションであいさつとかされても、あんたのクルマが何であるとか知らないのでわかんないの。このひとの職場に仕事に行ったら「あら、らいおん君、お疲れ様」とか言われて誰?とか思ったら「わたしはよっちゃんの嫁だよ〜w」とか明るい人だった。
従兄とは、
ヨコハマの従姉の旦那さんの件を話す。いとこ会を毎年行っているが今年は中止。いとこ会のみんなに知らせないでくれ、とのことだが・・・。来年、なんで教えてくれなかったのよ〜、と知らせないいとこたちから苦情が来るのは必至。
館内には空き席もあったのだが、式を終えて外へ出たら、い〜〜〜っぱい並んでいたわ。
従兄の軽トラが隣に止まっていて先に出てもらった。小回りが利かないので不便。なんでこんなんにした〜、とか言われたが、ラクティスをわたしが使い、閣下に軽自動車を買う予定をすっかり忘れて、ぽちっとしたとは言えなかった。軽トラが一番だよ。このダットラで雪山になんか行けないぞ、怖くって。チェーンは用意したけどさ。ハイラはそんなに苦にならなかったけどなぁ。タイヤもほどほどでチェーンをはめるのも楽だったもん、ハイラは。
*さて明日は
廃品回収からスタート。そのあとはどうするのか。

1