わたしは安倍さん支持では無いがほかに居ない。アベノミクスなんて「みんなで嘘とわかってても景気が良いぞ、と言えば、本当にそうなるよ」みたいなお話しでした。それでも少しは動いたわけでそれはそれでなにもできないわれわれとはまさに器が違うわけだが。いずれにしても「たったひとり」に国と言う単位が頼り切っているという情けなさ。コロナはわたしがやりますから、総理は継続してそれ以外を、とか言えるやつも居なかったのか。日本維新:静岡の意見が腹立たしい。
さて、我慢できたこと。

2台飼ってるんだから我慢しなくちゃねw。わたしたちのはいじりまくって重たくなってるからね〜、軽いノーマルが懐かしいだけです。

3時ころから4時半ころまで起きていて、その後眠って目が覚めたら6時過ぎで、閣下は「虹が出ていたよ」とのことだったが、その後、雨がまた降り出し。蒸し暑いし。
雨だから雨でも出来ることをすればよいのだが、

やる気も起きず、部屋へ戻ります。だらだらしてました。
その後、雨が降ったりやんだりですが、

増えすぎた庭のリュウノヒゲを撤去しはじめました。ところが、矢印のところを抜こうと手を出して草を引っ張って・・・ その視線の
2cm先に
とぐろが巻かれていました。ひぃ〜、と思わず声が出ました。
マムシでした。怖かった~、QQ車を呼ぶところでした。温湿度も高いのですが雨に濡れたせいか、動きが静かです。こわごわとスコップですくって、隣の沢の暗渠に投げ込みました。道路を渡って川に流れていくかしばらく見ていましたがわかりません。

天気はその後も晴れて蒸し暑かったり、また土砂ぶったり。草むしりをしたり、花を移植したり、せんたくものがかりをしたり。

月末なのでもしかするとガスボンベの交換にまたJAが来るかもしれない。いちおう、ダットラを道路向こうへ移動しておきます。こっちだとボンベを運ぶ邪魔になるので。
15時前、晴れていたけど暑さに負けてダットラで街へ買い物へ出ました。

帰宅してからまた庭仕事など。

明日からは晴れるようだ。なにかきちんとできれば良いのだが、暑いらしいので山に行くしか無いだろうな。それができるかどうか。
* 甘損Primeビデオ、メンタリストに代わる面白い番組が見つかった。THE
CLOSERという番組。おばさん女史警部が部下のおやじどもともめながらも犯罪を解決していくもので、これは英国番組の
ニュー・トリックスによく似ているんだが、ニュー・トリックスはおやじどもの顔が覚えられない(イギリス人、みな顔が同じ・・・・)、ので見るのに疲れちゃう。クローザーはアメリカ版なので黒人がいたりして個性がしっかり見えるのでわかりやすい。おばさん女史がFBI彼氏といちゃついたりするのが邪魔。ニュー・トリックスもそういうのがあるが、おばさんのキレイ度はクローザーに完全に軍配が上がる。でもそういうの要らないわ。シーズンが7まではアップされているのでしばらくは時間つぶしができそう。
*

1