軽4なのに、白ナンバー>五輪記念。あれ、困るんだよ、車幅認識に支障を与えてくるので。白ナンバーだと例えば対向してくるときとかに、狭い道での双方の車幅認識に邪魔をする。つまり、軽4よりも広幅に見えるのでこっちがブレーキをかけてしまう。脳は認識履歴から把握するので、白ナンバーは普通車という認識が立つんだな。
今日はUQ取得。

アマギツツジ、花芽がついている。今年は咲くかもしれない。
朝から支度をして9時半ころに出発。熱海へ11時ころか。ガソリンが心配だったが400kmは余裕で走れるはずなので行きには給油せず。以東より東伊豆までのほうが安価な感じ。

軽トラは便利です、有用です。でもなんだかMTを忘れてきたのか信号とかでクラッチ踏むのを忘れたりする。そうそうXT200に乗っても、K-90のようにシフトアップをペダルを踏んでみたり。K-90はロータリーなので踏んでシフトアップなのです。操作法が違うのに乗ると間違えるのはまずい。K-90をやめるか、全部やめてスクータにするか。K-90をやめてチャリとするか。

ちょっと漏れてくる気もするが様子見。規格品だしなぁ。

排水パイプもむつかしかったな。

小嵐町も久々だがコンビニ
711は無くなっていた。MAXValueのコンパクトな店ができていた。熱海に仕事に行くというのはかなり減ってしまい、ほとんど行かない。5年位前まではけっこう出かけたのだが。

さて帰りましょうか、14時ころか?。
伊東で給油、15km/Lくらいか。

吉田のヤナセ、BENZがいっぱい置いてあるが、全部売れていくのか?、600枚円とか書かれている。現役で3割カットがなかったころの年収はそれに届いていただろうか?。今では年収、軽4ぎりぎりじゃないのか?。

工事が多かった。そのまま下田K札へ寄って車庫証明を受け取った。それを発送する。
なにやらホイールセットが社外アルミに265(16)なんだが、3cmほどはみ出るので車検通らないとかいう。で、オーバーフェンダーみたいなだっさいやつをくっつけて通すという。純正ノーマルが255/70R15なので、それに直したい第1案。が・・・。265R16のタイヤを16インチホイールを探して下田タイヤで交換してもらう第2案。何でもよいから出っ張らないセットへ替える第3案。オフセットは+40がノーマルホイール。1年間あるのでぼちぼち探すか、くそ、無駄出費だわ(怒)。なお、納車は2月初めとのこと、早くしないと河津桜まつりの大渋滞だぜ。

先日の強風の時、家の周りを全周回ってのチェックをしなかった。被害が出ていた。

良い天気だったが、夕方は小雨を降らせる雲も出た。そうそう、行くときには天城は雲をかぶっていたな。
*

1