集金が済んでほっとして、起きたくない朝。
でも、9時までに来てくれれば区費納金受け付けるとのメールがきていたので、

K90で行ってきました。便利だけど、うしろのBOXがでかすぎて辛い件。ろしなんてさんがCC110で走っていったような気がする。やっぱスクータとかああいう前開きな車両が良いな。
逆に納金に来たいと同級生からも連絡があり、対応。ほかにも来る可能性があるので出かけるわけにはいかないのか?。
すること無いけど自宅待機。

丸山茶花と丸モクセイをバリカンしました。一番大きなムラサキシキブは移植して枯れたようです。大丈夫、種から芽生えたのがいっぱい増えてる。実際は西側には目隠し用途で、葉っぱの落ちないクチナシを増やすつもり。
知らぬケイタイから着信。区の関係かと思ったら、御朱印依頼だった。御朱印担当に連絡して対処を頼むのだが、今日はこっちも休みなので仕方がない対処する。

6つくらいのハンコを押して完成するのだが、けっこう大変。字がかすれたり、許してもらった。若い女性だったが伊豆急行のてくてくウォークと言う、ひと駅歩かせて乗車料金はそこを除きいただきます、というぼったくりw企画で河津駅から歩いてきたという。他の無住ではウォークラリーのようにハンコを置いてあるところもあるという。そうしたいが、盗まれても困るしなぁ。けっこうにこのウォーク、人気があり、休みの日にはかなり歩くひとがいる。
K90のリアBOX、なにか代わりになるものは内科歯科。

カメラケースは背が高く、容量も小さかった。

軽トラにくっつけてあるのは昔XT200で使ったもの。そっちのほうが背が高いのでダメだな。仕方がなく、買い物へ行ってきます。

実際に買い物をして、それが収まるかどうか。なんとか今日の分は収まったけど。
このケースは前にカブ70で使っていたものと同じ。カブ70はおじナベさんへあげちゃった。

まぁ、我慢できる高さかな。やっぱスクータが欲しいな。

ネコヒヨドリはスマホのシャッター音が嫌い。 それから暇すぎるのでちょっと一周。

旧道を走ったらぼろぼろな猟犬があるいていた。発信機を装着していたが、あまりにもみすぼらしい犬で捨てられたのか?。その先に無線機アンテナ装備した軽トラ数台居たので、大丈夫だろう。

ついでに選挙に行ってきた。
行かないつもりだったけど。同級生が立会人をしていた。
XTは数回エンストあり。
区長さん、回覧板を運んできた。6組、会費納金を持ってきてくれたが前期分だけだわ。後期もまた集めに回ってくれるのか、大変だなぁ。うちは今回、前後期まとめて集金しちゃったもんね。

1