天気。降りそうかと思うが降らない。腹が立つ。で、夜中は蒸し蒸し、眠れず。早起きして水やりしか出来ぬとか辛い。
保安官から任期延長するか?と連絡が来たので、こんなオヤジで良いのだろうか?と問えば、もちろんですというお返事に気を好くしてw。実際は昨年から無活動に等しいのだが。オジなべさんに交代してもらおうかとも思ったが、今年を乗り切れば、なんとか余裕が出るのかも。なかじまさんからも、できる程度に
がんがれ、とか言われたし。
さてKトラ出金。マシン室に入って、こもります。家から扇風機持ってきた。エアコンはあるがうまく冷えなくって身体に悪いから。

で、今のシステムは停電時にデータバックアップするとかのためのリチウム電池なんかは無いのです。ただし時計用の電池は必要で、それをマスター・スレーブ主装置に入れるんだけど、見つからない。仕方が無く、買ってきた。

で、後から発見されるいつもの無駄なパタ〜ン。
昨日の発注ミスの件、返品効かぬ、と資材センターから叱られたそうだが、130台程度、売ってやるわ、と思っている。が、新任課長が泣きついたようで返品処理となった。ま、開封しなかったのが幸いだな。この手の失敗はけっこうある。で、後輩なんぞは、梱包にマジックで書き込んだり、示名条片を糊貼りしたりするのでどうにもならなくなるわけだ。ま、今回は定価で500満くらいはする物品なので、担当も驚いただろう。でも最新機器でこれからいくらでも出るので心配ないんだけどな。130台ぶん、検証機のRSW切り替えてきっちり動作確認しました。明日は他の工程へ進めるかしら。
一日じゅう、データを打ち、動作確認し、6時半ころ退社。今夜から母は不在だし、妹も隣町へと帰っている。代わりに・・・

小さい
ねこね〜ちゃんが来ているが、近寄ると逃げていく。

川の水も少ない。揚水ポンプは動かないし、水やりは面倒。
気晴らしになるかとちょいと乗ってみるが、チョークが必要だし、乾いた感触がいまひとつ。

PEに比べると、PEではもちろんチョーク無用でアイドリングする。PWKではとにかく炎神を温めないとダメ。温まればアイドリングとかなにも問題ない。
名古屋のXT仲間から、以前にパーツを送ったお礼状が届いた。ドラムブレーキのパーツはもう二度と使うことは無いと思う(・・・・)ので、気にせずと言っておいたのだが。
今週末、がんばって片が付いたら、相棒の相手を少しサボって、少しお盆以外の用途で休もうかな。なかじまさんも忙しそうなので会うとか厳しそうだが、どっか涼しいほうへと足を延ばしたいな。自走せずとも積んでいけばよいのだから。ま、新透明はコムスメの件で走ったことはあるけど、それを利用したところへも行きたいね。それか亀山の石水狭経由とか。これももうそのうちかw。
*

0