昨夜、妹が来て母に余分なことを言ったので、すでに妄想が止まらない。パーマ屋さんへ来週になったら連れていくね、と妹が言ったんだけど、時間もなにも判らないから、もう今から行く、で大騒ぎが止まりません。朝食食べ終わってから、玄関先へずっと立ってます。逃亡防止対策をしてあるので逃げることはできませんが、倒れたりすると危険なので離れることはできません。
そとはもう暑いので、エアコンを起動。で、もうこっちも外へ出る気が無くなり、午前はほぼ無駄。
少々落ち着いた母がベッドに納まりw。ちょいとPE28ニードルをいじって確認へ。

社宅に居た頃(18年くらい前)には散歩でよく来たな、と。ここね、スッポンが居るんですよ。居ましたよ、岩陰に隠れました(黄色い矢印)。鮎の魚群(青矢印)もいますが、スッポンのえさですね。

ちょっとその近くの山へ行きますが、倒木を越えてまで進む気は無し。すでに昨日よりはマシだが完ぺきとも言えず、と判っている。リアブレーキも戻ってエア抜きしてOK。
戻ってエアコンを弱めに聞かせた室内にいると眠くなり。

気付け薬に、ヒャクニチソウ対応。今の時期のように大雨が降ったかと思えばひたすら暑い日となると水が上がらず玄関先のはみな枯れた。で、裏の畑の小さいのを移植した。その後、暑さに負けて、昼寝な午後でした。
昨日、コムスメが「わたしの仕事だよ」と置いてったw。

こういう仕事だけなら楽しいだけで終わるんだろうけどね。楽しいだけでは営業の真の必要は無い!。

あ、やっぱここは隙間が広いんだ。ひとまず安心。
畑に水やりをしないとね。道路向こうも行い、裏の畑へ。

物置の裏手であられもない格好でネコが寝ていた。水やりは大変で、草も紫蘇も伸びていた。庭にも水やりして母棟に戻ったら・・・・
母が用意していた夕食をひとりで食べ散らかして、ひどいありさまでした〜。水やりって道路を渡ったり大変なので時間があっという間にすぎてしまい、母は我慢できなかったのでしょう。薬を飲ませて休ませました。

今日はりゅうカメラマンは材木座へ泳ぎに行ったようだ。TW200-inoさんはXT600で遠出みたいだし。明日、9時過ぎから4時過ぎまで自由。墓の草刈りはまださきにごまかして、どっか行くか。海へ泳ぎに行くか、それとも倍苦か?。それとも別件確認にハードだが山歩きか。それともまた今夜眠れず、かしら。
倍苦と言っても遠くまでは行けないですね。沼津市は愛鷹山でふさがっているし、それを越えても富士山が邪魔するし。富士市方面とかまでは厳しいだろうなぁ。裾野・御殿場方面も厳しかろう。半島内ではなぁ。昨日のアタックを頑張るか?。
LANZA仲間でサイト管理人候補者であったDALEさんが18年経ってとうとうLANZAを
倍喰おう、へ出したと。みどり〜な、保険再加入はするんだけど、乗りもしないし、
倍喰おうで、うなぎでも喰う資本にするか?。
*

0