石垣罪のせいで発生した両手の腱鞘炎は回復傾向だが、財布から小銭を出すときとかが厳しく、レジで落としてしまう。あと階段とか、石垣罪の石垣の上での作業とか、高所作業には注意が必要と感じます。それでもけっこう林道がおがお出来るんですが、昔のピークのころのような前輪も後輪も滑っている状態でカウンター状態でリアをブレーキでロックさせてコントロールできているとか妄想できる余裕はないです。なので楽しむ範囲は、リアスライドかウィリー(軽く)程度。

BR9ES、音爆酢とか黄色帽子とかでは売ってないですよね、クルマには無い熱価だから。寄る暇もなかったけど。
母、2泊3日のホテル泊、看てくれるほうも含め、ぼろぼろだったようです。妹もそろそろ諦めの境地か?。
今日は伊東。閉店?と思ったガソリンスタンドは本店は今日は開店していた。先日、Kick3さんへ行ったときに使った、伊東通勤の際に停めるコインパーキング、広くなって、ゲート板タイプからチケット支払い方式に変わっていた。ゲート板方式、嫌いなので良かった。

一日、停めて600円。
今日は相棒がお休みなので近場勤務地へ出る根拠が無いので伊東へ。朝礼で今日の予定を聞かれ、暇SEどもがもう2か月近く放置して開梱もしていない新機種(2種)の検証機組み立てを行います。午前中いっぱいでハードをくみ上げ、昼前に電源投入というかったるさ。

お昼休みも早々に、設定にかかります。基本、下位機種と同じになったのでそんなに苦労は無いはずですが、落とし穴がありました。機能を有効にしたらアラームが出てGWが立ち上がらず。初期化して戻ったけど、それでは機能を有効化できていない状況。よし、課題ができた、また暇を見て、楽しむぞw。
夕方近く、別課題で上長と営業担当がお客様とあれこれ大騒ぎ。営業担当の口が足らないとわたしには思える。相棒もそういうところがあるよな。6時過ぎ、冗長のみを残して退社。残ろうか?と言ったけど我慢したみたいw。
朝もコムスメとすれ違わなかったが、帰りにスペアキーのカバーを甘損で買ったのでポストに放り込んできた。雨だし、暗いし、ワイパーの使い方教えてないし、フォグランプの点灯方法も教えてない。心配だわ〜。と、6時半ころから同級生、親戚筋クルマ屋、侵入社員からメールやら電話やら。かけなおせるタイミングがかなり遅くなったのでクルマ屋にはかけなおさなかった。同級生は焼き鳥写真展の件。コムスメとは入れ違いだったようでキーカバーの件でした。
疲れたのでちょいと贅沢して
スーパーAOKI(高いがおいしい)で、上寿司を買ってきた(初めての上寿司かも)(ただし40%引き)。美味しく食べました〜。

お前もか?。
明日は下田。
明後日も下田だが、ケートラ点検忘れるな!。
木曜は沼津あり。
固定資産税、忘れるな!。
展示写真、用意忘れるな!。
クルマ屋、忘れるな!。
相棒の仕事遅延、気づかせないと。
B1MEタイプMAT手配。
*

0