朝から弱い雨が1日降っていたようだ。気温も朝からほとんど変わらず19℃。
7日ぶりに、午後仕事に出る。
こんな天気なので利用者は少ないと思ったが、予想がはずれ多く入った、しかし閉場20分前にはだれも居なくなった。
台風18号はいよいよ明日列島に地価好き、上陸の確立が高くなった。
台北10/2の見学
総統府
ホテルから歩いて約30分総統府に到着、中に入るまでの状況は厳しいの一言だ。
ここは台湾の総統府が置かれている赤レンガの建物で、日本統治時代の総督が設計し1919年に完成した。
前日バスで近くを通った時ツアーガイドは東京駅に似ていると話していたが、どうだろう。
第二次世界大戦では米軍の空襲で内部が焼け多数の死傷者がでたとのこと。
戦後国民党の総督が移り、今総統府として使用されている。
だから厳しいのか。
内部には建設当時の相当の写真や蒋介石総統から現在の総統の写真なども展示されていた。
が女性説明員の説明も良く分からなかったのが正直なところ、と事前調査が必要だ。
総統府から歩いて二二八公園に移動する時、この総統府正面の道路幅の広いこと、途中信号で渡っている途中、写真を撮った。

0