九時半過ぎだろうか妻から「息子が事故!息子は大丈夫」と電話が入った。
連絡が遅すぎると思いつつ事故現場に行く。
橋を渡り終わると左にパトカーなどがいる。
すでに現場検証は終わっていて、車を降りると警察官が息子と女性に話をし、帰っていった。
情況を聞くと女性の運転する軽が右折する時、息子のバイクに接触、バイクは転倒した。
女性は「対向車の車が手でまがれと合図したのを見て右折、右からきたバイクを見逃した」と云っていた。
息子は左ひざ付近に傷、軽を見ると左側バンパーが破損、バイクはハンドル付近に接触傷、キーの位置がずれている。
そしてお互い分かれ息子は病院で診察を受けることした。
息子から交通事故の場合任意保険に入っていないと診療代が100%と病院で云われた、と電話で連絡あり自分の車の保険を使うことにした。
保険代理店に電話、事情を聞かれ説明すると、後で保険会社から病院へ電話を入れるという。
1時間程度で息子から診察は終了、現状ではひざの打撲のみ、診療代は保険会社から連絡がありゼロとの電話がありホットする。
あとは保険会社同士での話し合いとなる。
後で考えたら相手の車の任意保険を確認しておけば、ややこしくならずに処理出来たのに、と反省。
昨夜は近所の事故の話をし、バイクは注意!と話したばかりなのに。
昨日と状況は一緒の事故に遭うなんて。
車を運転する人、前後左右注意!

0