朝から晴れている、気温は21℃まで。
そば打ちの予定であるが、今日はお休。
畑に出てキュウリ、ナスの苗か順調に伸びているので、支柱を付ける。
以前知人がくれるといっていたチンゲン菜、ワサビ菜の苗を取りに行き植え替える。
ワサビ菜は初めて栽培するものだが、植え替えたが上手く育つのだろうか?
チンゲン菜に比べ元気がない。
サヤエンドウを収穫した、まだまだ収穫が出来そう。
畑の周り、中の雑草取りの最中にダイコン、小松菜の花に代わって種ができていて、少し種が飛んでいる。
皆さん種をとる場合どうしているのか分からないが、大きなビニール袋を種のついている枝群に被せ、風で飛ばないように結んだ。
これで少しは袋の中に種が入るだろうが、バカみたい。

0