昨夜飛び込んできたノーベル化学賞に鈴木章北海道大学名誉教授と米パデュー大の根岸英一・特別教授の日本人二人受賞のニュース。
そして昨夜から今日も一日このニュースでびっしりだ。
40年以上前の功績に対する受賞で、お二人とも感無量でしょう。
昨夜鈴木さんは「日本は資源が無いので、人間と知識が大切」と話しておられ、思わず「そうだ」と心の中で叫んでいた。
この言葉を若者が聞いて奮起してほしいな。
今日は久しぶり、木曜日のボランティアに出、就職するのにワード、エクセルが必要なので勉強したい、という人を担当。
デスクトップ画面からソフトを開く方法からはじめ、ワードの基本、フォント、文字の大きさ、ページ設定、テキストボックス挿入までを行う。
まだ奥が深いので、もう少し通って頂かく必要があると伝える。
夕方畑に行くと、市民農園横に牛フンがあるのを発見、急いで1輪車を出して4杯を畑に運ぶ。
もう一人が同じように運んでいたので、途中「これ何時きたのですか?」と聞くと昨日という返事。
昨日は自分も牛フンを購入した!後少し待てば良かった!
タイミングというものはこんなものか。

0