2006/10/17
今日は子供たちが居て賑やかだ…
午前中の空いた時間を使って、恐竜の卵を作らせて見た。
以前にテレビでやっていた気がするのだが、いつの頃か思い出せない。作り方はいたって簡単。
タマネギの周りの茶色の皮を卵の周りに着けて、ホイル(ラップ)で包み、後は茹でるだけ。
すると、こんな感じで出来上がる。→
見た目は悪いが、中身は普通のゆで卵。
紫タマネギの皮でやると色具合がまた違う。
他の素材でもできるようだが…思いだせない。
夢中になって、静かになると思ったのだが、まったくの逆効果…今も奥で騒いでいる。
明日は遠足。この卵が昼食のおかずになるらしい。
投稿者: gayaおっちゃん
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:gayaおっちゃん
pino様
作り方は至って簡単ですのでお試しください。
でも、ちっちゃな子供がいるから出来る事…
大人が一人で作っていると怪しいかも。
(^◇^;
KOMA様
茹でている最中に殻にひびが入るとほんのりタマネギ臭くなります。そうでなければ普通に食べれますよ。
遠足では、男の子たちに限り、人気者になったようです。
投稿者:pino
オレも食べてみたい・・・
ゆで卵大好き〜!♪
投稿者:KOMA
ホホー。
で、味は普通のゆで卵ですか。
ほんのりタマネギ風味だとか?