2008/3/5
小二の調理実習が今日あり…
この時点で凹んだ。
何故かと言うと…
前回は、キナコ餅。
仕事が一段落ついておやつを食べようとした時に、子供が朝、持って行ったタッパーに、ドロドロのキナコにまみれた硬い餅がテーブルの上に『これがおやつですよ〜。』と、言わんばかりにフォークと一緒に置いてあった。その向こう側に、ニコニコ顔のチビ。『おいしいの作ったからたべて!!』この状態を受け流すほど場数を踏んでいない…
その再来と云うべく、今日…
本日のおやつは手作り豆腐とおから。
下校時間はコタツでタヌキ寝入りを決め込んで、その場をやり過ごそうとしたが、帰ってくるなり、『調理実習の内容を聞いて〜』と起こされた…その内容を親に聞いてもらうのが今回の宿題らしい。
ガサゴソとスーパーのビニール袋から汁だくのタッパーがテーブルの上に置かれ、息子の説明が始まった。畑での大豆作りから始まり、調理過程を説明しだしたのだが…おっちゃんの目に飛び込んできたのは、豆腐?おから?≪写真上≫
この時点で、戦意喪失。拷問である。この "ブツ" をいかに、かみさんの口に運ぶか考え始めるが…一枚上手のかみさんは、取り皿とポン酢をテーブルに置いて、おからをもって、『味付けしないとね〜。』と、夕飯の支度に台所へ行ってしまった…
仕方なく一口。
…美味いじゃないか、素材が活きてる。味付けをしてないので大豆の味も、しっかり残っている。ポン酢とも合う。
見た目の悪さは本人も分かっているらしく、『持ってくる間に崩れちゃった。』を連発。それ以前の問題だと思うが、おいしかったので、◎
しかし…
料理は見た目も大事。。。でしょ。
投稿者: gayaおっちゃん
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:gayaおっちゃん
KOMA様
やはり見た目はどこも同じですね。σ(^◇^;;
投稿者:KOMA
そういえば家も豆腐持って帰ってきたな〜〜忘れていたけど・・・
確かに大豆の味がした記憶がある。
家も見た目は良くなかったような記憶があるが定かではない・・・
投稿者:gayaおっちゃん
四万十様
はじめまして、そちらにもお邪魔いたします。