2008/2/27
お客様に頂いたシナノユキマスの燻製。
桜のチップで仕上がったようで包みの上からいい香りがしています。肉厚もありずっしりと重く、さっそくいただいてみた。
封を開けたら最後・・・前にもいただいた味を覚えていたようで子供たちが寄って来て猫が魚を食わるように持って行かれてしまった。子供たちの横から申し訳なさそうに箸を出すおっちゃん・・・なんか違うような気もするが、食べればうまい。
魚には自分なりのこだわりがある。
新鮮ならどんな魚でも食べるが煮付けとかは、ちょっと苦手。なんだろう・・・魚臭さ?が出るっていうか、臭いがダメ。そのせいもあって、かみさんには面倒をかけている。生姜でしっかり臭みを取ってもらってます。それなら食える。
焼き魚も素性が知れないのは苦手かな。。。たまに目の濁った魚に鮮魚なんてシールが貼ってあるけど、それだけは頼むからやめてくれ。最短のルートでお店に並んでいるのだろうけど、汁がパックに溜まっているのも勘弁。自分が釣りをやるせいもあるかもしれないけど、変なとこ神経質になっています。
しかし、回転寿司には行っちゃうんだよね。矛盾してるんだけど何でだろ。
それなりの形になっていればいいのかもしれない。結局、嫌な部分は見たくないってこと?多分そうかもしれない。
愚痴になってしまってすみません。
これから、ホタルイカ・渓流・海釣りなどなど、新鮮な物が食べられるので、ちょっとうれしいです。今年はみんなにお裾分けできるかな?
投稿者: gayaおっちゃん
トラックバック(0)
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。