2013/4/20 13:45
今日の全日本
今日は6年生の全日本少年サッカー大会がありました。
試合は開始早々、相手のロングシュートが入ってしまい嫌な流れを作られてしまいましたが、そのあと航大が中央突破して同点ゴールが決まりました。
そのあとはお互いビックチャンスは作れず、均衡したゲームが続きました。
頑張ってディフェンスで踏ん張ったシーンなどがあったので、追加点が欲しかったですが、シュートは打ってもゴールは遠かったですね。結局そのまま1−1でタイムアップ。
PK戦。結果は3−4で惜敗。
公式戦、独特の緊張感。たぶん見ている人も緊張したとは思いますが、蹴った人は相当のプレッシャーがあったと思います。その中で蹴ったことは良い経験になったと思います。
PKは「運」もあるので、しょうがない部分でもあると思いますが、
相手のキックと比較してもウチはしっかりボールを蹴れていないかなと感じました。
キックの質はこれからもっと高めていかないといけないなと改めて思わされた日になりました。
全日本は終わってしまいましたが、全日本での課題はこれからに繋げていかなければなりません。
6年は来週から練馬リーグ、先にはさわやか杯などあります。これからはチームがもっと一つになって、みんなで成長していこう!!
引率・応援の保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
4
試合は開始早々、相手のロングシュートが入ってしまい嫌な流れを作られてしまいましたが、そのあと航大が中央突破して同点ゴールが決まりました。
そのあとはお互いビックチャンスは作れず、均衡したゲームが続きました。
頑張ってディフェンスで踏ん張ったシーンなどがあったので、追加点が欲しかったですが、シュートは打ってもゴールは遠かったですね。結局そのまま1−1でタイムアップ。
PK戦。結果は3−4で惜敗。
公式戦、独特の緊張感。たぶん見ている人も緊張したとは思いますが、蹴った人は相当のプレッシャーがあったと思います。その中で蹴ったことは良い経験になったと思います。
PKは「運」もあるので、しょうがない部分でもあると思いますが、
相手のキックと比較してもウチはしっかりボールを蹴れていないかなと感じました。
キックの質はこれからもっと高めていかないといけないなと改めて思わされた日になりました。
全日本は終わってしまいましたが、全日本での課題はこれからに繋げていかなければなりません。
6年は来週から練馬リーグ、先にはさわやか杯などあります。これからはチームがもっと一つになって、みんなで成長していこう!!
引率・応援の保護者の皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
