2010/5/30 11:56
今日の前期リーグ!
今日、光が丘春の風小学校で前期リーグが行われました
光が丘カナリーズと対戦し、1−3でした
全体的に見ると、昨日の練習試合よりは頑張っていたとは思います
まず今日の失点シーンを振り返って下さい
失点シーンもそうですが、危なかったシーンも同じようなパターンでした
だいたい相手側の右サイドから崩されて、中にパスを入れられ失点してました
そういう場面が何回かありました
サイドを崩されるのはま〜目をつぶったとして、その時に中のマークを徹底できていたかが問題です
サイドを崩されても中でしっかりと対応できれば、失点する可能性はぐっと減りますからね
サイドにボールを運ばれたときに中のマークができていないのは分かってましたが、なんとか自分たちで気づいて修正してもらいたかったです
ハーフタイムにみんなに聞きました
どこから崩されて失点しているかと
そしたらすぐに正解が返ってきましたね
分かってはいるけど、自分たちで修正できないのは残念です
技術面の話をすると、サイドにボールが流れたらディフェンスはボールばかり見ずに、中にいる相手の位置を確認する事が大事です
自ゴールに戻りながら、ボールも見て、相手も見る
けっこう忙しいですが、これができないとディフェンスは務まりません
もう1つ、コート内で自分たちで修正できる力を身に付けてもらいたいです
それはコミュニケーションをとれば、すぐにできる事です
攻撃に関しては、シュートが少ない、プレーに連動性がない、サイドチェンジがスムーズにできない点ですかね
これらに関してはすぐにできるようにはならないので、少しずつできるようにしていきましょう
また、自分たちで話し合って反省点がいっぱいでましたね
どれもその通りという事ばかりでした
自分たちで分かっているんであれば、練習でその点を修正するだけです
とりあえず基礎技術はもっと付けていきましょう
16

光が丘カナリーズと対戦し、1−3でした

全体的に見ると、昨日の練習試合よりは頑張っていたとは思います

まず今日の失点シーンを振り返って下さい


だいたい相手側の右サイドから崩されて、中にパスを入れられ失点してました





ハーフタイムにみんなに聞きました




技術面の話をすると、サイドにボールが流れたらディフェンスはボールばかり見ずに、中にいる相手の位置を確認する事が大事です



もう1つ、コート内で自分たちで修正できる力を身に付けてもらいたいです


攻撃に関しては、シュートが少ない、プレーに連動性がない、サイドチェンジがスムーズにできない点ですかね


また、自分たちで話し合って反省点がいっぱいでましたね



とりあえず基礎技術はもっと付けていきましょう


2010/6/5 22:05
投稿者:4年 沢田直志
12日、13日は 前からの予定があり 試合に参加できません。 よろしくお願いいたします。
http://air.ap.teacup.com/applet/fujisc/952/comment#comment