2008/11/20
いつもの火曜日デート
ベンキョウシロッテンダ。
デートノジカンハケズラネッテンダ。
はい、今回は
築地!
築地!
築地!
築地!

やー、築地の朝は寒い!
といっても、今回はインド洋産の
300Kg級のマグロを競るわけではないので
8時過ぎに出勤です。
まずは場内市場へ突入!!!

今日もにぎわっております!
「兄ちゃん!マグロどうよ?今日のアツいよ!」
マグロアツいんだw
太く枯れた声がなんともかっこいい
マグロも実に美味しそうwww
が、まだ9時前で家に着くのはまだまださきなんだなぁ〜
その前に・・・
一人暮らしはマグロをKg単位で食わない。
安くても、5Kgとか…うーむくえねぇ(笑
珍しい食材が・・・

ざりがに君
Kg2000円っていい値段だなぁ
開業しようかしらw
ザリガニ屋さん
実家の池でいっぱいとれたなぁ〜

今回は青果市場へも突撃!
ゆず、芋、栗
秋の味覚もたくさんあります。
見終わると腹も減ってきて
とりあえず寿司!
どんぶり!、魚くいてぇ!ということで

どんぶりをかっ食らう!
これも一応、カウンターのある回らない
寿司屋と認識してよいのか?(笑

おっちゃん爆睡!!!
魚屋は朝がはえーんだな
銀座まで歩く!

和光はあさって22日からリニューアルオープンです。

そのまま銀座線に乗り、
田原町まで
はい、僕の好きな合羽橋です。
業務用という言葉は好きです。

ちょうちんに伝票に、メニューボードに
必要ないけど
みてるといろんな種類があって面白い

相方さんはなにやら道具を購入しておられました

とあるBARツールを売っているお店で
メジャーカップを売っていたのですが、
30ccと45ccの一般的サイズ。
でも良く見ると、約30cc。
ん?約って、量れてないじゃん(笑
バーテンダーさんは多くとも5cc単位
で計量するんだけど・・・(笑

足も疲れたので喫茶店へ
店内メチャかっこいい
音楽、マスターの制服
インテリア
こういうの大好きw
コーフィーの味はなんと

魔性感はいまいちわかんなかったですが
いい店でした。

since1952
半世紀超えですね。
素敵w
そのまま合羽橋を満喫したあと、
浅草まで歩き、今度はカフェへ。
隅田川を望める場所で小腹を満たして
いざ、乗船!
約30分の乗船で
浅草 吾妻橋から浜松町、日の出桟橋まで
乗っけてくれます。
5時前で日も暮れてきて
お台場がきれいな感じです

浜松町からなぜか東京方面の山手線で新宿まで
ぐっすり寝て、休み

吉祥寺村へ戻ってきました

投稿者:hidekky